生命保険っていつから入る?加入のベストタイミングを徹底解説します

【PR】保険のはてなの掲載広告について
保険のはてなは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

万一自分が亡くなった時に家族に対してお金を残す目的で加入する生命保険。

ただし保険料が高いことでも有名ですから若い方は加入すべきかどうか、迷ってしまうこともありますよね。

死亡保障が得られるためできれば加入しておきたいものですが、周りの人がどのタイミングで加入しているか気になってしまう方もいることでしょう。

今回は生命保険にいつから入るべきか迷っている方向けに、加入のベストタイミングを徹底的に解説していきます。

生命保険にいつから入るべきか迷う人は多い

冒頭でも紹介した通り、生命保険は死亡時に保険金が支払われる保険ですので、保険金額が大きくなる傾向にあります。

保障が十分に用意されている分はやめに加入しておきたいと感がられがちですが、保険金額が大きいため保険料も高くなる傾向にあります。

保険料が高いぶんまだ給与が少ない若者世代のみなさんは、本当に加入すべきかどうか迷いがちなんです。

以下で生命保険に加入すべきタイミングについて徹底解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

生命保険20代後半~30代までに加入するのが一般的

生命保険に加入するタイミングとしては、20代後半~30代前半が一般的です。

生命保険は上述した通り、残された家族の生活保障を目的に加入する保険ですから、結婚や出産など家族構成に変化が生じるタイミングに加入してもしもの事態に備えます。

「じゃあ独身は加入しなくていいの?」と思うかもしれませんが、独身の方も生命保険は必要です。

死亡時にはただ埋葬するだけではなく、葬式の代金や火葬の費用ももちろん掛かります。

また遺品の整理や賃貸の場合は借りていた部屋の退去費用も発生するんです。

もしも貯蓄がない状態で死亡してしまうと、残された親族が処理費用を捻出することに。

実は人ひとりを葬式を行って埋葬するまでには約300万円近くかかることもあるんです。

生命保険は早めに加入すべき5つの理由

「でもなんで生命保険に20代とか30代とかで早めに加入すべきなの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。

実は生命保険は年齢が若いうちに加入しておくと得られるメリットが大きいんですよ。

生命保険を早めに加入すべきといえる理由は、以下の5つです。

  • 生命保険は年齢が若いほど保険料が安くなる
  • 終身保険に加入する場合は運用期間を確保できる
  • 定期保険に加入する場合は見直しのタイミングをつかみやすくなる
  • 健康状態が悪くなる前に加入できる
  • 生命保険料控除で住民税と所得税の減免が受けられる

以下で詳しく解説していきます。

生命保険は年齢が若いほど保険料が安くなる

生命保険は実は加入する年齢が若ければ若いほど保険料を抑えられるシステムになっています。

死亡保障を目的に加入する保険ですから、保険会社としても死亡する確率の高い加入者は避けたいと考えるんです。

保険の申請時には職業などの基本情報を告知したり、健康状態に不備がないかを告知することになります。

若ければ若いほど体も丈夫ですし問題のある数値が算出されることもありません。

保険会社としては若い=保険金を支払う可能性の低いリスクが少ない人材と判断しますから、保険料も少なく見積もってもらえるんです。

もちろん年齢が上がるにつれて死亡する可能性は上昇していきますから、保険料もリスクに応じて高くなっていくんです。

終身保険に加入すると運用期間を確保できる

生命保険には定期保険と終身保険の2パターンに大きく分類できます。

終身保険に加入する場合には、若い段階で加入しておくことで十分な運用期間を確保できるため返戻率を上げられるんです。

終身保険では保険加入者が払いこんだ保険料を運用して、保険金の受け渡しまで保管していきます。

保険料の払い込み期間が終了しても保険料を運用し続けてくれるので、早めに加入しておいて早期段階で保険料の払い込みを終了させておくと、実際の保険金受取のタイミングまでに支払った保険料よりも多くの保険金を将来うけとることも可能です。

また払い込み期間を過ぎた後に解約すれば、支払った保険料よりも多くの返戻金を受け取れますので貯蓄目的での活用も可能です。

定期保険と終身保険何が違う?生命保険を選ぶときに知っておくべきポイントを解説

定期保険に加入すると見直しのタイミングをつかみやすくなる

定期保険に加入するなら早めに加入すると見直しのタイミングをつかみやすくなります。

定期保険は40歳まで、10年間だけなど期間を決めて加入する保険です。

一定期間で保険の更新の通知が届くため、その都度保険を見直せるんです。

冒頭で生命保険は家族が増えたタイミングで加入するとお伝えしましたが、みんな年を取りますから時間が経過するごとに必要な保障も変わっていくんです。

例えば子どもが1歳の時に加入した生命保険の保険金額と、子供が成長して10歳になった時に必要な保険金額は変わります。

家族が成長していくにつれて学費や生活費も増えていきますから、貯蓄だけでは対応できないこともあるでしょう。

早めに定期保険に加入しておくことでライフイベントの変化に合わせて、保障内容を見直せます。

生命保険が家計を圧迫するなら見直そう! 負担を減らすポイントを解説します

健康状態が悪くなる前に加入できる

早めに加入しておくことで健康状態が悪くなる前に保険に加入できます。

30代の後半に差し掛かってくると人間ドッグや健康診断で良くない数値が算出されることもあるでしょう。

血圧や心拍数、血糖値など若いころの無理が数値として現れることも。

血圧や血糖値などは将来的に重大な疾患につながる恐れがあるため、数値上問題があると保険の加入を断られるか保障範囲を狭められてしまうことも。

若いうちの健康状態の良い段階で加入しておくことで、保障を確実に手に入れられるんです。

生命保険料控除で住民税と所得税の減免が受けられる

実は生命保険に加入しているだけで、住民税と所得税の減免措置が受けられるってご存じですか?

国が進めている制度で、1年間に支払った生命保険料の金額に応じて所得税は最大4万円、住民税は最大で2.8万円まで減税されるんです。

年間の保険料には及びませんが、一定金額が税控除されるので家計の負担軽減には役立てられます。

若いうちは家計のやりくりに苦しむこともあるでしょうから、保険の保障を手に入れながら減税を受けてみるのも一種の節約になるでしょう。

注意!生命保険に早期から加入して生じるデメリットもある

「え!そんなメリットあるんじゃ生命保険に加入しておいた方がいいんじゃん!」と思う方もいると思いますが、立ち止まって考えてみてください。

メリットがあると裏側にはデメリットがありますから、若いうちに生命保険に加入して生じるデメリットにも注意してください。

早期から保険料支払いが発生するので家計の負担が増える

早期から保険料支払いが発生するので、家計の負担が増えるのは一番大きなデメリットといえるでしょう。

定期保険に加入しておけばある程度保険料負担を抑えられるのですが、将来の貯蓄の為に!と終身保険に加入すると1万円~2万円程度の支払いが毎月課せられることに。

奨学金を月々返還している人もいるでしょうから、月に数万円単位の出費が増えてしまうと生活水準を落とさなければいけなくなるかもしれません。

現在の収入と他の支出バランスを考慮したうえで保険に加入するかを決定するようにしましょう。

保険契約が増えるので管理が面倒になる

皆さんが加入するのは生命保険だけではなく自動車保険や火災保険も含まれます。

新たに保険に加入すると契約の維持管理が面倒になることも予想されます。

保険会社に対しては住所や職業、年齢や名前など基本的な情報を伝えています。

仮に引っ越しや転職、結婚などで申請している内容に変更を申請しないと、保険金支払いの際にトラブルになってしまうことも予想されます。

保険契約が多いと連絡する先も増えますので、変更手続きを行うのが面倒になってしまいます。

一つの保険会社にまとめてしまったり、後述しますが保険代理店で保険契約を管理してもらうのも一つの手です。

20代は生命保険といかずとも医療保険には加入しておこう

「収入が厳しいから生命保険への加入は見送りたい…」と考えている20代の方、生命保険に加入せずとも医療保険への加入は検討しておいた方が良いでしょう。

20代で死亡するリスクは低いですから、極論加入せずとも生活は可能です。

しかし急に病気になってしまったり大けがを負ったりして入院や手術を行うこともあるかもしれません。

短期の入院でも数万円はかかりますし、大規模な手術を行うとなると入院期間が延びることもさることながら手術代がかさみます。

健康保険加入しているのであれば高額療養費制度を用いて月々の医療費を8万円程度にまで抑えられるのですが、一時的に全額を自分で建て替えることになるので満額一度病院側に納めなければなりません。

貯蓄を十分におこなっているのであれば高額な支払が発生しても対応できますが、20代では十分な貯蓄がある!と自信を持っていえる人は少ないでしょう。

医療保険では入院日数に応じて給付金を受け取れますので、高額な医療費にも対応可能です。

どの生命保険に加入すべきか迷ったときの頼れる相手って?

「生命保険に加入すべきなのは分かったけど、保険会社の選び方がわからない!という方もいるでしょう。

迷ったときは誰かに相談するのが一番です。

どの生命保険に加入すべきか迷ったときには、以下の人に頼ってみるのもいいかもしれません。

  • 保険に加入している知人
  • FPなどの家計相談のプロ
  • 街中にある保険相談窓口

以下で詳しく解説していきます。

保険に加入している知人

周囲の人ですでに保険に加入している人に対して、保険に貫通した決め手を聞いてみましょう。

年代が近ければ近いほど保険に求める条件が近くなりますから、参考にできる部分も多いです。

どこで契約したか、必要な書類は何かなど気軽に相談できるので、保険に加入している知人に尋ねてみてください。

FPなどの家計相談のプロ

「本格的な人に保険について解説してほしい…!」と考えているのであれば、専門資格者であるFP(ファイナンシャルプランナー)に相談してみましょう。

FPは保険の知識はもちろんのこと、基本的な税控除の知識や相続対策、ライフプランやキャッシュフロー作成など家庭のお金に関する知識を非常に多く保有しています。

生命保険の加入について相談してみると、ヒアリングをもとに今後かかるであろう費用を算出して、どの程度の保障がベストかをアドバイスしてくれることも。

ただしFP事務所を経営しているなど、FPを生業にしている人に依頼すると1時間当たりで相談料が発生する仕組みになっているので、注意が必要です。

保険相談はFPにした方がいい?理由と注意点を解説します

街中にある保険相談窓口

街中にある保険相談窓口を利用してみるのも一つの手です。

保険相談窓口は複数の保険会社と提携しており、店舗あるいは訪問相談で皆さんの保険に関する悩みを解消してくれます。

またヒアリングをもとにライフプランを作成してくれるスタッフもいるほか、保険を取り扱うエキスパート資格を保有している人スタッフもいます。

必要な保障内容に合わせて保険の提案も行ってもらえますので、保険会社の選択に迷っている人でも安心して活用できます。

無料で相談に対応してもらえますので、時間のあるタイミングで利用してみてはいかがでしょうか。

【2020年最新版】無料保険相談窓口おすすめランキングTOP10

【2020最新版】オンライン保険相談のおすすめ人気ランキングTOP6

生命保険にいつから入るか迷ったら30代を目安にしよう

いかがでしたか?

生命保険は何となく加入すべきだとはわかっていても、どのタイミングで加入すべきかわからないですよね。

転職や結婚、出産など人生の分岐点になるようなタイミングである20代後半~30代のうちに早めに加入することで、さまざまな恩恵が受けられます。

ただし保険料負担はついて回るので家計と相談したうえで加入すべきかを決定してみてくださいね。

また保険会社の選択に迷っているなら知人に相談してみたり保険に詳しい相談窓口のスタッフのに相談してみると、意外と糸口がつかめるかも。

生命保険に加入すべきかどうかは皆さん次第ですので、家計やメリット・デメリットを確認したうえで、保険に加入すべきかを確認してみてくださいね。

当サイトがおすすめする保険相談窓口3選