コストコで節約できる!お得に買い物する方法と会員登録のポイント

コストコで節約できる!お得に買い物する方法と会員登録のポイント

【PR】保険のはてなの掲載広告について
保険のはてなは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

「コストコで節約したい」
「コストコで一番お得な商品は何?」そんな疑問を持っているそこのあなた。

この記事では、コストコで節約する方法について詳しくまとめました。

コストコは、アメリカ発祥の会員制倉庫型店です。

お得な商品を大量に購入できることもあり、店舗数は増加しています。

コストコで節約するポイントを確認しましょう。

毎日できる!無理なく継続できる節約法と継続するコツを徹底解説!

 

コストコを使って節約するメリット

コストコで節約するメリットをまとめました。

  • 予算を考えやすい
  • メールで値下げの連絡が来る
  • 何度も買い物をしなくて済む

商品数が多い大型倉庫店のため、売り切れがほとんどありません。

店舗が広く、買い物しやすいこともメリットでしょう。

家計に占める食費っていくらくらい?平均から予算配分や節約方法を紹介

予算を考えやすい

コストコのメリットは予算を考えやすいことです。

大容量の買い物をするときも、1つあたりの商品が計算しやすいでしょう。

どれくらいの日数を持たせるか考えられることも、コストコで買い物をするメリットです。

予算内で計算がしやすいため、節約にも便利ですね。

ただしコストコ初心者は、予算内で買い物をする努力が必要です。

メールで値下げの連絡が来る

コストコのメールに登録しておけば、値下げの連絡が届きます。

どんな商品がお買い得か、一目で判断しやすいでしょう。

値下げの商品はストックが豊富なため、売り切れる可能性も低い傾向です。

スーパーでは売り切れるセール品でも、コストコなら手に入りやすいこともメリットです。

何度も買い物をしなくて済む

コストコは何度も買い物をしなくて済むことがメリットです。

大容量で商品が購入できて、買い物の手間が省けます。

ストックしやすい商品が売っていることもポイントですね。

ガソリン代や交通費なども抑えられるでしょう。

時間に限りがある主婦や忙しい人も、何回も食品を買いに行く必要がありません。

コストコを使って節約するデメリット

コストコで節約できることは大きなメリットですが、マイナス面もあります。

ここからはコストコで考えられるデメリットを紹介します。

  • 入店に年会費がかかる
  • 無駄なものを買いがち
  • 買ったものを保管する場所が必要

以上をきちんと確認し、買い物で損することを避けましょう。

1か月の食費がヤバい!即できる食費の節約方法を徹底解説

入店に年会費がかかる

コストコに入店するためには会員登録が必要です。

結果として、年会費がかかることに注意しましょう。

コストコの年会費は税込4,840円です。

個人会員は1年ごとに更新が必要なので気をつけてください。

1年に12回来店すると考えると、一度の買い物で400円得をしなければ元が取れません。

無駄なものを買いがち

コストコでは、珍しい商品が大量に販売されています。

無駄なものを買ってしまいがちなことに注意してください。

加えて、ダース単位でしか販売されていない商品が多く、購入量にも注意が必要です。

とくに、食品は「買ってみたけれど味が合わなかった」といったことも考えられます。

味が気に入らない場合、損をすることになりかねません。

買ったものを保管する場所が必要

コストコで節約するためには、買ったものを保管しておく場所が必要です。

冷蔵庫や冷凍庫にスペースがなければ、保管は不可能でしょう。

早めに食べきってしまうと、節約にはなりません。

日用品を保管しておくためには、ある程度の場所が必須です。

トイレットペーパーや洗剤なども、ダース単位しか販売されていません。

コストコで買い物をする前に、保管場所を確保しましょう。

コストコでお得に買い物するコツ5選

ここからは、コストコで節約する方法を紹介します。

会員登録やカードにまつわるお得な情報をまとめました。

  • 家族カードを無料で作る
  • クレジットカードでお買い物をする
  • コストコの割引クーポンを使う
  • 会員の更新は有効期限から3ヶ月以降にする
  • 有効期限内の解約は年会費は全額返済される

毎日の買い物の回数をへらす方法4選!まとめ買いで節約を始めよう

家族カードを無料で作る

家族に会員がいる場合は、家族カードを無料で発行してもらえます。

家族カードは会員1名につき1枚発行できるので、節約におすすめです。

同じ世帯に住んでいれば、実質1枚分の会員費用で2枚カードが作れることになります。

コストコ家族カードの対象者は、同じ住所に住んでいる18歳以上の人です。

身分証明書を提示すれば入会でき、通常会員と同じサービスが受けられます。

クレジットカードでお買い物をする

コストコでは、クレジットカードでお買い物をしましょう。

代金の支払いで、クレジットカードのポイントが貯められます。

現金で支払うよりも、節約になりますね。

ただしコストコで利用できるクレジットカードは、Mastercard(マスターカード)ブランドに限られます。

その他のクレジットカードブランドでは支払えないので、注意してください。

コストコの割引クーポンを使う

コストコは会員向けに割引クーポンを配布しています。

メールマガジンが届くので、こまめにチェックしてください。

節約に便利なセールの対象は食品だけではありません。

ビタミン剤やサプリメント、化粧品や電化製品まで幅広い商品がお得に購入できます。

割引クーポンは会員なら自動で適用される便利なシステムです。

店舗で提示する必要はないので、忘れることがありません。

会員の更新は有効期限から3ヶ月以降にする

コストコの会員カード更新は、更新月から3ヶ月以降の申し込みがおすすめです。

更新月から3ヶ月経った後に更新すれば、自動的に更新日が3ヶ月延びます。

同じ5月に入会した場合でも、年会費を更新した月によって有効期限が以下のように変動します。

会員になった時期年会費を更新した時期次の会員有効期限
2022年6月2022年6月2024年6月
2022年6月2023年7月2024年6月
2022年6月2023年8月2024年6月
2022年6月2023年9月2024年9月
2022年6月2023年10月2024年10月
2022年6月2023年11月2024年11月

最高で約1,100円分の年会費がお得となり、節約につながるでしょう。

以上は会員規約で決まっている計算方法のため、ルール違反ではありません。

有効期限内の解約は年会費は全額返済される

コストコに登録したあと、有効期限内の解約であれば年会費が全額返ってきます。

以上は100%保証と呼ばれるサービスで、規約で決まっています。

ただし注意点として、退会した月から1年間は再入会できません。

同じ住所に住んでいる家族も、新規入会の権利がなくなります。

全額返済を受けたい場合でも、デメリットが大きいことに注意しましょう。

コストコの食品で節約するポイント

コストコで節約するポイントには以下があります。

  •  事前に冷蔵庫をチェック
  • 日用品や雑貨は年単位で計算する
  • 何日分の食事かイメージして買う
  • 食品は冷凍してストックする
  • スーパーより安い単価か計算する
  • お惣菜を買って外食費を減らす
  • コストコハイを避けよう

以上に気をつけてコストコで買い物をしましょう。

購入する商品は大きくて数が多いので、専用のショッピングバッグの持参をおすすめします。

楽しい節約がしたい!節約を楽しむポイントと方法を徹底解説

事前に冷蔵庫をチェック

コストコへ向かう前に冷蔵庫をチェックしましょう。

どんな食品がなくて、何を買いたいのかよく考えてください。

冷蔵庫を確認しないままコストコに行ってしまうと、購入した食品がダブることがあります。

食費が無駄になってしまう可能性があるので注意しましょう。

日用品はどれぐらいストックがあるのか、同時に確認することも重要です。

日用品や雑貨は年単位で計算する

節約のために日用品や雑貨は、お得になるか年単位で計算しましょう。

台所用品やタオルなどは、ダース単位で販売されています。

1品当たりの購入価格を考えてください。

「使い切るにはどれくらいの年数が必要か」といった視点も大切です。

新商品が好きな人には買いきるまでにストレスを感じることもあるでしょう。

ただし、コストコの日用品は大容量で、高いコストパフォーマンスが期待できます。

何日分の食事かイメージして買う

コストコの食品は、大容量で販売されています。

購入する時は、肉や魚を家の1食分で何グラム使うか考えましょう。

調理や商品の方法を、買った後に考えることはおすすめできません。

あらかじめルーティンを決めておき、肉や魚を食べきるまでのスケジュールを計算をしてください。

節約できない人に共通する特徴から節約習慣をつけるコツまで完全解説!

食品は冷凍してストックする

コストコで節約をしたい場合、食品を冷凍する方法があります。

肉や魚パンなどは、冷凍しても品質が大きく劣化しません。

フリーザーパックに小分けにし、冷凍庫に保管しましょう。

野菜やフルーツも、種類によっては冷凍保管できるものがあります。

食品を冷凍してストックしておけば、買い物に行く手間も省けますね。

節約のためには食品の冷凍ストックは基本と考えましょう。

スーパーより安い単価か計算する

コストコで節約できるか迷ったら、スーパーよりも安く買えるか計算しましょう。

スーパーで売っている100gパックに置き換えると、お得か判断できます。

商品表示にグラム数が書いてあるので、割り算をして考えてください。

ダース単位で売っているヨーグルトなどは、販売価格を割れば1つの値段がはじき出せます。

精製食品の販売価格は高めですが、決まった分量で見るとスーパーよりも安いものが多いです。

お惣菜を買って外食費を減らす

外食が多い家庭などは、コストコで売ってるデリカ商品を買いましょう。

スーパーで言うところのお惣菜に当たるコストコのデリカは、外食の代わりになります。

巨大なピザやハイローラー、大量のお寿司などは、外食費の節約に有効でしょう。

家族全員でレストランで外食するよりも、費用が抑えられることは確かです。

食費として考えると割高ですが、外食費として計算すれば節約できます。

ミニマリストが実践する節約法14選!無駄を徹底的に省いた生活のコツを紹介

コストコハイを避けよう

コストコで節約するためには、精神的にハイな状態で買い物することは避けてください。

気持ちが高ぶってコストコハイになると、予想以上に出費してしまいます。

必要がない商品や、すでにある日用品などを買ってしまうこともあるでしょう。

一時的には満足しますが、節約からは遠ざかるので注意が必要です。

倉庫のような大きな店で、大容量の商品を見ると盛り上がる気持ちはわかります。

しかし、節約するためには、コストコハイを避けることは意外と重要です。

節約におすすめなコストコの食品8選

ここからはコストコで節約できる商品を紹介します。

それぞれの商品について、人気の理由もまとめました。

食費1日1000円はきつい?毎日継続するポイントと注意点を解説

さくらどり(胸肉)

さくらどりは、コストコの定番ともいえる人気商品です。

2.4kg入りで1,500円以下で購入できるため、コストパフォーマンスが期待できますね。

胸肉は品質が良く、さまざまな料理に活用できます。

4パックに分かれていて使いやすいことも、人気の理由でしょう。

プルコギビーフ

コストコで購入できるプルコギビーフは、パックに入っています。

醤油ベースの美味しい味が楽しめるプルコギは、幅広く愛される商品です。

炒めるだけで簡単に調理が完了することも、うれしいポイントでしょう。

大容量パックで使いやすく、コストパフォーマンスに優れています。

ロティサリーチキン

コストコのロティサリーチキンは、丸鶏を1匹味わえる料理です。

低温のオーブンで回転させながら焼くことで、旨味を閉じ込めました。

日常的に食べるだけでなく、パーティーでも喜ばれるメニューでしょう。

そのまま食べられますが、カットすれば幅広いアレンジも可能です。

食べやすい大きさに切れば、冷凍保存もかんたんにできます。

USAチルドビーフ カワムキ タン

コストコで購入できるアメリカ産の牛タンです。

かたまりの状態でパックされており、好きな厚さに切って楽しめます。

バーベキューや焼肉などで重宝される商品ですね。

100gあたりの値段を考えると、スーパーや精肉店で購入するよりもお得です。

歯ごたえ強く食べ応えがある、本格的な牛タンが楽しめます。

アトランティックサーモン

コストコのアトランティックサーモンは、大容量で購入できます。

やや高いと感じる場合もありますが、スーパーで購入するよりも単価計算では安いです。

さまざまなメニューに活用できるサーモンは、節約にもおすすめです。

保管は空気を抜きながらラップで包み、フリーザーパックに入れましょう。

そのまま冷蔵庫に入れれば、ある程度ストックできます。

コストコでは卵も売っています。

2023年時点では、20個入りで販売されており、高いコストパフォーマンスが期待できます。

たくさん卵を使いたいという家庭は、スーパーで買うよりもお得ですね。

おいしい卵で、バリエーション豊かなメニューが楽しめます。

ただし、物価高が進んでいる状態のため、値上がりしている危険性に気をつけましょう。

ディナーロール

コストコのディナーロールは、人気商品としてロングセラーを誇っています。

パンは、全部で35個前後が透明な袋に入っている特徴的な見た目です。

単価計算をすると1個あたり15円前後で購入できます。

スーパーで買うよりも、高いコストパフォーマンスでしょう。

そのまま食べるだけでなく、ハムや卵をはさんでも美味しいですね。

ラップにつつんで冷蔵庫に入れれば、品質を下げずに保管できます。

オイコスのヨーグルト

コストコではダノンジャパンが販売する、オイコスのヨーグルトが購入できます。

1ダース12個入りで、2023年7月時点では1,200円以下で販売していました。

100円前後の値段でオイコスのヨーグルトが購入できるのは、コストコだけではないでしょうか。

気になる人は買っておいて損はありません。

ただし、人気商品のため売り切れることも多いことに注意しましょう。

コストコは節約できる商品がそろっている

コストコには節約できる商品が多くそろっています。

食品だけではなく日用品も大量に購入できることは、うれしいメリットですね。

食品は基本的に冷凍しておけば、ストックが可能です。

ただし、ラップにつつんでフリーザーバッグに入れるといった工夫をしてください。

会員登録でもお得になる方法がありますが、有効期限内の解約はデメリットが大きいのでおすすめできません。

節約に活用できるアプリ9選!貯金・お小遣い稼ぎにもOKなサービスを一挙紹介

おやつ代を節約する6つのポイントと手作りする時のお役立ち食材を紹介

当サイトがおすすめする保険相談窓口3選