生命保険では残された家族にお金を残す目的で加入するのが一般的です。
「じゃあ独身は生命保険に入る必要があるのかな…?」と疑問に思う方もいるでしょう。
独身の方は給料を自分のすきなように使えますが、万一働けなくなってしまったら…亡くなったら…と漠然とした不安を抱えているかもしれません。
今回は独身でも生命保険に加入する必要はあるのか、また加入の必要性や選び方を徹底的に解説していきます。
目次
独身の人は高額な生命保険を契約する必要はない
独身の人は、生命保険で高額な保険金で契約する必要はありません。
加入する必要はないとは断言できませんが、保障を手厚くする必要はないんです。
理由は以下の通りです。
- 亡くなった後に生活を保障すべき人がいないから
- 保険料を支払うよりも貯蓄に回したほうが効率的
- 若いうちは保険料が安いが年を取るにつれて料金が上がる
以下で詳しく解説していきます。
亡くなった後に生活を保障すべき人がいないから
独身の方は自分の給与で養うべき対象がいないため、生命保険で高額な保障を得る必要はありません。
結婚あるいは子どもがいて、既に家庭を築いている人は、自分が亡くなった後の家族の生活を考えなければなりません。
特に子どもが小さいときにお金がないと、将来進学するときに生活に困っているからと自分の希望進路をあきらめさせてしまう可能性があるためです。
独身の場合は養うべき子どもも配偶者もいないので、生命保険に加入して保険金を残す必要がないんです。
保険料を支払うよりも貯蓄に回したほうが効率的
生命保険は将来保険金をもらうために、月々保険料を支払っていきます。
「生命保険は貯蓄性がある」と言われますが、独身が加入するとしても定期保険が一般的。
保険料を支払い続けてタイミングを見計らって解約しても、解約返戻金がないので払い戻しがないんです。
また生命保険の保険料は、純粋な保障分だけでなく生命保険会社の運営費用も加算されています。
万一独身で亡くなった後に親や親せきにお金を残しておきたい場合、保険料を支払うよりも貯蓄でコツコツ貯めていくほうが効率的になります。
若いうちは保険料が安いが年を取るにつれて料金が上がる
「独身でも若いうち時なら保険料が安いから…!」とすすめられることもありますよね。
若いうちは死亡リスクも低いので保険料が安く設定されているのですが、年齢が上がるにつれて保険料が上がっていきます。
生命保険では保険金の契約金額によっても、保険料が上がっていきますので、高額な保険金を契約せずに必要最低限の金額のみで契約するほうが得策ですよね。
独身が生命保険に加入するときの選び方
「でも生命保険に加入しておいたほうがいいかも…」と感じている方は、以下の選び方を参考にしてみてください。
- 自分の葬式費用分は加入しておく
- 定期保険で契約する
以下で詳しく解説していきます。
自分の葬式費用分は加入しておく
死亡後には遺体の処理費用や葬式代がかかります。
自分が亡くなった後は親が生きていれば親が対応しますし、場合によっては親せきが対応してくれることもあります。
葬式や火葬費用など、人一人を埋葬するまでに数十万円から100万円単位の費用が掛かることも。
亡くなった後に関係者に金銭的迷惑をかけないためにも、自分の葬式費用分を確保できるだけの保険金は契約しておきましょう。
定期保険で契約する
独身の方は将来的に結婚する可能性があります。
独身時代に終身保険に加入して、老後のために積み立てていくのもいいのですが、終身保険は見直しのタイミングがつかみづらいです。
結婚後は家族に残す金額も考慮して保険へ加入する必要がありますから、結婚のタイミングで保険の見直しが必要になります。
定期保険なら一定期間で見直しもできますし、解約して保険を切り替えるときも解約返戻金の返礼率を気にする必要もありません。
独身で生命保険をどうしても契約したいんであれば、定期保険への加入をおすすめします。
独身が生命保険以外に加入すべき保険
独身の場合、生命保険よりも以下の保険への加入を検討しましょう。
- 医療保険
- 収入保障保険
以下で詳しく説明していきます。
医療保険
独身ならまず医療保険への加入を検討しましょう。
万一独り身でバリバリ働いているタイミングで、病気やケガで入院してしまうと、治療費のほかに入院費もかかります。
治療費は健康保険の適用範囲内であれば3割負担で済みますし、高額療養費制度を活用すれば月の医療費を約8万円までに落とせます。
ただし入院費用に関しては、自己負担になります。
病院の差額ベッド代や入院職の費用、入院時の被服代などを含めると1日当たり1万円~2万円程度かかるといわれています。
病気やけがの程度が大きいと、入院期間も総じて伸びていきますから、自己負担金額が高くなってしまいます。
医療保険に加入しておけば、万一の入院費や手術費を保険金として1日単位で支払ってくれます。
単身だと貯蓄で対応できる金額に限りがありますから、医療保険に加入しておいて万一の支払いに備えておきましょう。
収入保障保険
万一働けなくなったとしても、結婚して配偶者がいれば収入のあてはあります。
しかし独身の場合は自分で稼いで食べていかなければならないので、働けなくなってしまった時の保障がありません。
収入保障保険に加入しておけば、収入がない期間に保険金が下りるので、収入がなくても対応できます。
企業に勤めている方であれば、傷病手当金を受け取ることもできますが、元収入の6割程度にとどまるので生活を維持できるだけの収入はありません。
また支給期間も決められているので、収入保障保険に加入しておいて、万一働けないときの保障を手に入れておきましょう。
独身でも生命保険に加入するときの注意点
独身でも葬式代などを考慮して生命保険に加入する際には、以下2つの注意点を把握しておきましょう。
- 進められた保険にそのまま加入しない
- 複数の保険を比較する
以下で詳しく解説していきます。
すすめられた保険にそのまま加入しない
生命保険を契約するときに友人や親せきからの紹介や、会社に来ている保険の営業さんを経由しようとしている方もいるかもしれません。
営業さん経由で保険に加入すると、普段は得られない情報を流してもらえることもありますが、すすめられた保険にいらない保障が追加されていることもあります。
すすめられた保険にそのまま加入するのではなく、必要な保障のみに絞っていきましょう。
複数の保険を比較する
すすめられた一つの保険にそのまま加入するのではなく、複数の保険を比較したうえで加入しましょう。
同じ生命保険でも、保険秋者によって保障の範囲や内容が異なります。
また保険料も異なるので、複数の保険を比較したうえで、保険に加入するようにしましょう。
独身が生命保険を検討するなら保険相談窓口を利用しよう
独身の方が生命保険への加入を検討するのであれば、無料で利用できる保険相談窓口の利用をおすすめします。
保険相談窓口ではファイナンシャルプランナー資格を持った担当者や、保険の知識に精通したスタッフが保険相談に対応してくれます。
保険についての基本的な知識から、年齢や収入に見合った適切な保障内容を共有してくれます。
保険を強制的に加入させることはなく、皆さんの意見を参考にしたうえで保険の提案を進めてくれます。
以下では当サイトおすすめの保険相談窓口を2つ紹介していますので、独身で生命保険へのかにゅを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
保険見直し本舗
保険見直し本舗は全国に店舗を展開する保険相談窓口です。
300店舗以上を展開し、その大半が本社の直営店舗ですので、どの店舗でも均一のサービスが得られると話題です。
仕事が忙しい方向けに、訪問での相談も対応してくれます。
生命保険も多く取り扱っているので、複数の保険を比較したい方に非常におすすめです。
独自でライフプランも作成してくれるので、生命保険以外の保険の保障も見直しやすくなりますよ。
以下の記事で保険見直し本舗の詳細な情報について、解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
保険見直し本舗の実際の口コミ・評判からわかるメリット・デメリットを紹介!
保険市場
保険市場は最大84社の保険会社の中から保険を提案してもらえる保険相談窓口です。
全国の提携店舗での保険相談のほか、訪問での相談にも対応してくれます。
各地方主要都市にある支社での相談も可能なので、地方都市にお住まいの方は利用しやすいかもしれません。
相談実績も豊富で、最近ではオンライン相談にも力を入れています。
オンライン相談では相手と画面を通じで保険相談を進められますしネット環境さえあればどこからでもアクセスできるので、仕事で忙しい方でも利用しやすいのではないでしょうか。
以下の記事で保険市場について詳細に解説していますので。ぜひ参考にしてみてください。
保険市場の口コミ&評判を分析!利用するメリット・デメリットを徹底解説!
独身は最低限の保障に加入すればOK
いかがでしたか?
周りが生命保険に加入しだしていると、独身の方でも「あれ?自分も加入したほうがいいのかな…?」と不安になるかもしれません。
しかし独身の場合は死亡保険金を残しておくべき対象がいないので、必要最低限の保障のみ用意していれば問題ありません。
もしも生命保険に加入しておきたいのであれば、葬儀にかかる費用だけ契約することをおすすめします。
また将来結婚しても見直せるように定期保険に加入するなど、将来家庭ができることを見越した加入方法もい検討してみてはいかがでしょうか。
保険への加入に興味がある方は、無料で利用できる保険相談窓口を利用してみてくださいね。