車を購入時には任意だとしても自動車保険に加入するのが一般的です。
加入時には車両保険を付帯するようにすすめられますが、補償を増やすぶん保険料が高くなっていきますので、「車両保険を付けない方が保険料が安いから必要ないなら外したいな…」と考えている方もいますよね。
ですが自動車保険は実際に損害が発生した時にはじめて補償を得たという実感が得られる保険ですので、自己判断で必要かを決めるのは危険です。
本来みんながつけている補償を外すときには、メリット・デメリットをしっかりと確認しておかないと、あとで事故が起きたときに損していたことに気づいては遅いんです。
今回は自動車保険が必要か悩んでいる方向けに、加入しない場合のメリット・デメリットについて徹底的に解説していきます。
目次
原則!自動車保険の車両保険は必要
原則として自動車保険に車両保険は必要です。
皆さんもご存じの通り車で事故を起こしてしまうと過失割合に応じて相手に損害賠償を行わなければなりません。
ですが事故発生時に被害を被るのは自分も同じ。
常日頃車を利用する方は車が生活の一部になっているでしょうから、早急に直さなければ支障がでてしまいます。
車両保険では自分の車の損害も補償してもらえるので、迅速に元の生活に戻るための準備ができるのです。
ただし自動車保険が任意加入とされているように、車両保険の加入是非も皆さんに委ねられています。
自動車保険の車両保険に加入しない2つのメリット
自動車保険に車両保険を付帯しないことで得られるメリットは以下の2つです。
- 保険料を抑えられるために節約につながる
- 補償がついていないので等級が下がらない
以下で詳しく解説していきます。
保険料を抑えられるため節約につながる
車両保険を付帯することで保険の保障範囲も広がりますから、その分保険料が増えます。
車両保険へ加入しない事で保険料を抑えられるので、節約につながります。
通常通り保障を付帯するよりも保険料を安く抑えられるので、保険料負担を軽減できるんです。
補償がついていないので等級が下がらない
自動車保険ではノンフリート等級を用いて、保険料の割引率を決定しています。
無事故歴に応じて等級が上がり、数字が高いほど保険料の割引率も高くなっていきます。
しかし事故を起こして保険金を受け取ると、等級が下がり次回更新時の保険料負担が増えてしまいます。
車両保険を付帯しない事で、利用する補償がそもそもない状態ですので等級が下がらずに保険に加入し続けられます。
自動車保険の車両保険に加入しない3つのデメリット
自動車保険の車両保険に加入しないデメリットは、以下の3つです。
- 自損事故の場合車の修理代が全額自己負担になる
- 過失割合によっては相手の保険で十分な補償が得られない可能性も
- 自然災害発生時の車の損害の補償が得られない
以下で詳しく解説していきます。
自損事故の場合車の修理代が全額自己負担になる
車両保険を使うのは相手がいる場合だけではなく、電信柱にぶつかってしまうなど自損事故の場合も考えられます。
自損事故の場合は相手に修理費用を請求できませんので、自分の過失となり自費で修理することになります。
車両保険に加入していれば自損事故の場合でも保険金が下りて、修理費用に充てられます。
しかし未加入の場合は修理費用を全額自分で負担しなければなりません。
簡単な修理ならば対応できる可能性もありますが、半損や全損レベルの事故となると自己負担では対応しきれないことも。
特に新車の場合は最悪自分で買いなおすことにもなりかねませんので、注意が必要です。
過失割合によっては相手の保険で十分な補償が得られない可能性も
事故で相手がいる場合には、過失割合によって受けられる賠償額が変わります。
相手が悪い場合でも車に乗っている間に起きた事故であれば皆さんにも幾分かの責任が生じます。
仮に事故が起きたとしても過失割合が相手が7、みなさんが3で請求している保険金額が仮に100万円だったとしたら70万円分の保障しか得られないことになります。
残りの不足分に関しては皆さんの実費で支払うので、相手が悪い事故でも負担額が生じるシステムになっているのです。
過失割合は事故の状況を考慮して決定されるので、自分たちの意思では割合を変更するのは難しいでしょう。
自然災害発生時の車の損害の補償が得られない
自損事故や対人・対物事故以外にも、車両保険では事故発生時の損害もカバーできます。
最近では台風の本州上陸や集中豪雨の被害も見られており、車が水没して使えなくなってしまったという事例も見られます。
自然災害発生時に車両保険を活用して車の修理ができる反面、加入していない場合はそれらの保障がついていないため保険金がおりません。
車が損害を受けるほどの災害であれば家も被害を受けているでしょうから、建物自体の修理費用も掛かります。
対処できない金額になってしまってからでは遅いため、自動車保険に車両保険を付帯することは非常に重要であるといえます。
自動車保険に車両保険を付帯するべき人の特徴
自動車保険に車両保険を付帯するべき人の特徴は、以下の通りです。
- 事故発生時に自費で修理できるだけの貯蓄がない人
- 新車を購入したてで車の時価額が高い人
- 免許を取得してから日が浅い人
- 普段から車を利用している人
以下で詳しく解説していきます。
事故発生時に自費で修理できるだけの貯蓄がない人
事故発生時に自費で修理できるだけの貯蓄がない人は、自動車保険に車両保険を付帯するべきであるといえます。
自損事故であろうと対人・対物事故であろうと車両保険に加入していない人は自己負担で車を修理する必要があります。
車は購入時の価格帯を見てもわかる通り、修理する場合でも数十万円単位の費用が掛かります。
貯蓄が十分にあれば買いなおしも可能ですが、ない場合には全額自己負担、またローンを組んでいると返済も同時に背負うことになります。
自費で修理できるだけの貯蓄がない人は、車両保険を付帯して万一の出費に備えておく必要があるといえるでしょう。
新車を購入したてで車の時価額が高い人
車両保険では保険金額を補償対象車の時価額で算定します。
新車を購入したてで時価額が高い人は、車両保険に加入しておいて事故発生時の費用負担を軽減しましょう。
新車であればあるほど元の状態に戻すのに費用が掛かりますので、保険料を減らすよりも事故発生時にかかる費用をベースに補償をつけるかを判断しましょう。
免許を取得してから日が浅い人
免許を取得してから日が浅い人も、事故を起こす可能性が非常に高いですから保険に加入する必要があるといえます。
取得してからは運転に不慣れな時期ですから事故を起こす可能性が非常に高いです。
車両保険を利用すると等級が下がってしまいますが、自分で全額費用を自己負担するよりかはマシでしょう。
自動車保険に車両保険を付けても保険料を安くする3つの方法
上述したように、自動車保険には車両保険を付けておく方が万一の場合の費用負担を避けれらることをお伝えしました。
しかし補償を追加すると保険料が高くなってしまいますので、家計が苦しい方からしたらつけるかどうかで迷ってしまいますよね。
保険料をできる限り減らしたい方は、以下の3つの方法を試してみてください。
- ネット型の自動車保険に加入する
- 等級を引きついで割引率を上げる
- 補償内容の見直しをする
以下で詳しく解説していきます。
ネット型の自動車保険に加入する
最近では自動車保険もネットから加入手続きを進められる時代になりました。
現在加入している自動車保険を自動車保険専門の代理店を通じて加入されている方は、ネット型に切り替えると保険料を節約できるかもしれません。
ネット型の自動車保険はインターネット上で加入者が情報を入力して手続きを進めていくため、手数料がかかりません。
一方で代理店を経由して保険に加入すると、さまざまなサポートサービスが受けられる反面代理店手数料が保険料の中に含められてしまうんです。
ネット型に切り替えることで手数料割引が適用されますので、保険料を手っ取り早く節約できます。
自動車保険にネットで加入しても大丈夫?メリット・デメリットや注意点を徹底解説します
等級を引き次いで割引率を上げる
既に18等級など高い等級を保持している人が家族にいるのであれば、等級を引き継いでもらう手もあります。
等級は家族間であれば引き継げるので、親の等級をもらって自分の保険料支払いを軽減できます。
ただし、等級を渡した側は6あるいは7からスタートすることになるので、金銭的に迷惑をかけてしまうこともあるかもしれません。
等級を引き継ぐ前には、相手にデメリットをしっかりと伝えたうえで手続きを進めるようにしましょう。
自動車保険の等級を家族間で引き継ぐ条件と注意点を徹底解説します!
補償内容の見直しをする
補償内容の見直しも同様に進めていきましょう。
自動車保険にはさまざまな特約が用意されていて、保険の補償範囲を可能な限り広げられます。
ただし補償範囲が広い分保険料も加算されていくんです。
加入時の気分でいらない補償を付加していることもありますので、タイミングを見計らって見直しの手続きを進めていきましょう。
自動車保険のレンタカー特約って必要なの?つけないで損をすることはある?
自動車保険のドライブレコーダー特約って何?特徴やメリットを徹底解説!
自動車保険の見直しをするなら保険相談窓口を活用してみよう
保険料を減らすためにネット型に切り替えたり等級を入れ替えるのは皆さん側で簡単に済ませられますが、見直しとなると保険に詳しくない限り難しいでしょう。
保険の見直しを検討しているのであれば、保険相談窓口を活用してみましょう。
無料で相談できますし、店頭で保険の提案もしてもらえます。
以下で当サイトおすすめの保健相談窓口を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ほけんの窓口
ほけんの窓口は全国に店舗を展開している、店頭相談専門の保険相談窓口です。
全国各地に700店舗以上を展開しているので、地方に住んでいても利用しやすいのがメリット。
生命保険や医療保険の相談だけがクローズアップされがちですが、火災保険や自動車保険などの損害保険も相談に乗ってもらえます。
また提携している損害保険会社の商品を提案してもらえますので、保険の切り替え先を検討している方にはもってこいでしょう。
保険の提案時には「ライフ・デザインシステム」を活用してスタッフの目線だけではなく、数値やデータから算出された客観的な提案も受けられますので、偏った提案をされないか不安な方でも安心ですね。
以下の記事でほけんの窓口の詳細な情報について解説していますので、ぜひ参考にしてください。
ほけんの窓口の実際の口コミ・評判から見えるメリットデメリットを紹介!
保険見直し本舗
保険見直し本舗も全国に300店舗以上を展開する保険相談窓口です。
店頭相談だけではなく、訪問相談にも対応しているので遠方に住んでいて店頭まで来店できない人でも安心して利用できます。
自動車保険などの損害保険の相談も可能ですので、悩んでいる方にはうってつけのサービスであるといえます。
保険見直し本舗では条件に応じて複数の保険会社の中から最適な保障を提案してもらえるので、どの保険に切り替えるべきか悩んでいる方でも安心して任せられます。
WEB上で簡単に予約できますので、少しでも悩みを抱えている方は一度利用してみてはいかがでしょうか。
保険見直し本舗の実際の口コミ・評判からわかるメリット・デメリットを紹介!
車両保険は極力付帯して万が一の場合に備えよう
いかがでしたか?
自動車保険が任意加入であるように車両保険も任意で加入するため、保険料を減らすために加入を迷っている方もいます。
しかし車両保険を付帯しない事で万が一事故が起こった時に、自分の車の修理費用を保険金で充当できません。
ローンが残っているのにも関わらず車に乗れなくなってしまうことにもなりかねませんので、数千円も保険料に違いが生じるところですが、車両保険に加入しておいて万一の場合に備えるようにしましょう。
もしも保険料負担に悩んでいるのであれば、ネット型に切り替えたり保障内容を見直したりして、可能な限り保険料を減らせるように努力しましょう。