大学進学率が50%を超え、半分以上が大学へ進学しています。
大学には国公立大学と私立大学がありますが、比べると私立大学は年間100万円以上など高額になりやすく、子どもが小さいときから備えておく必要があります。
そこで私立大学の学費内訳や、負担軽減する方法などを中心に解説します。
いまから子どものために備えておきたい・今現在困っている人は参考にしてください。
目次
私立大学の学費は年間100万円を超える!内訳は?
私立大学では、大学・学部によって学費が大きく変わります。
学費と言っても、授業料だけでなく後援会費や施設利用料・実習費用なども含まれています。
これらの費用と入学金をすべて合わせると、私立大学の初年度学費は年間100万円を超えています。
文系で約120万円・理系で約150万円・医歯学系になると約500万円とかなりの高額であることがわかります。
ここまで高額だと、何にどのくらいの費用がかかるのか疑問に思う人いるのではないでしょうか。そこでここでは、内訳を解説します。
授業料
一番大きな部分が授業料です。私立大学の授業料は、大学や学部によって大きく異なります。
文部科学省の調査結果によると、私立大学入学者初年度納入金平均金額のうち、文系の授業料は793,513円。
理系で1,116,880円。医歯学系で2,867,802円となっていました。
ただあくまでも全国の私立大学平均ですので、大学によって差があることを理解しておいてください。
後援会費
大学によっては後援会費を徴収していることもあります。後援会費とは、小学校や中学校でいうPTAのような存在で、大学教育に必要な研究等の事業に使われています。
入学時に一括請求されることが多く、事業内容や目的に賛同した場合に納入し入会することになります。
あくまでも任意ということになっていますが、入会する人も多いようです。
施設利用料
私立大学では、設備や施設が国立大学と比べると充実しているため、それを維持・運営するために施設設備費や利用料として徴収しています。
国公立大学では設備に関する費用を徴収しておらず、これも学費が安くなっている理由ですが私立大学と比べると設備部分が劣っていると言えます。
しかし私立大学では、充実の設備を維持するために文系で約15万円・理系で約18万円・医歯学系で約87万円が平均となっています。
これも1年間の学費の大きな割合を占めています。
実習費用
実習が必要な学部では、実習費用がかかります。実習費用は学部や学科で必要なのか金額なども変わりますが、施設利用料が高いと実習費用も掛かる傾向にあるようです。
医学部や歯学部などでこの費用が大きくなっています。
2020年から開始!大学無償化制度が利用できる対象年収・条件を徹底解説!
子どもの私立大学進学で家計が大変になる4つの理由
子どもの私立大学進学には、たくさんのお金がかかることが分かって頂けたと思います。
国公立大学と比べると、年間で百万円以上という金額は大きく家計にも負担となってしまいます。
子どもの進学費用として、子どもが小さいうちから学資保険などで貯めているにもかかわらず、家計がきつくなってしまうのには思いもよらぬところにお金がかかってしまうからです。
そこでここでは、子どもの私立大学進学で家計が大変になる4つの理由を解説します。
滑り止めの大学に払う入学金が高い
大学受験では、1校だけ受験ではなく複数受験をする人がほとんどです。
滑り止めとして受験した大学の入学金を支払うのが、第一志望の大学の合格発表日よりも前ということもあります。
そうなると第一志望大学に落ちたときのことを考え、滑り止めで受けた大学の入学金を支払い、入学を確定させておかなければいけません。
もちろん入学金を支払わないと合格していても入学資格を失ってしまうため、滑り止めでも入学金を納めなければいけないのです。
第一志望に合格し、滑り止め大学に入学しなくても、このお金は返金されません。
また私立大学では、大学ごとに入学金が違うので高額になっていることも影響し、家計が大変になるのです。
遠方の私立大学進学で仕送りがかさむ
子どもが入学した私立大学が遠方だと、学費以外にも生活するための仕送りが必要となることもあります。
もちろん絶対ではありませんが、子どもが生活するためにバイトばかりになってしまうと、勉強に影響が出てしまい、留年や中退に繋がってしまう可能性もあります。
そのようなことを避けるためにも、全額出なくても仕送りしている家庭は少なくありません。
通う大学の場所と自宅が遠いとこのような費用がかかってしまい、家計が大変になってしまうこともあります。
大学で利用するパソコンなどの費用
現在ほとんどの大学でパソコンを必要としており、課題提出などにもパソコンを使っています。
そのため大学入学時にパソコンを含む、教科書代などもかかります。この費用だけでも数十万円かかり、家計に大きく負担がかかってしまうのです。
教科書代に関しても、1冊1万円することもありそれが何冊も×4年間となると相当な金額になります。
これも家計に大きな影響を与えているのです。
交通費等雑費もかかる
子どもが通う大学が遠方でなく自宅から通える距離でも、電車やバスを使うとなれば交通費もかかります。
以外糸交通費まで考えていない人が多く、入学後に定期購入時にその金額の大きさに驚く人もいます。
また電車でなくても自転車等が必要となることもあります。このような費用も家計に大きな影響を与えていることを知っておく必要があります。
私立大学で少しでも学費負担を軽減する方法
大学進学では、学費以外にもさまざまな費用がかかるため、家計に大きな負担がかかることがわかりました。
しかし子どもの夢や希望を叶えるために大学進学が必要であれば、それを叶えてあげたいと思う親は多いと思います。
しかし収入とのバランスで急に大学進学費用を用意するのは難しいでしょう。
そこでここでは私立大学で少しでも学費負担を軽減する方法を解説します。
少しでも負担軽減できるように、その方法を知っておいてください。
大学独自の奨学金制度に申し込む
私立大学では、独自に奨学金制度を設けていることが多く、これを活用することで授業料の全額または半額が免除されます。
大学独自の奨学金を受けるためには、学力基準と世帯収入での条件をクリアしなければいけません。
また奨学金を維持するためには、一定の学力をキープし続けなければいけないなど、簡単なことではありません。
しかし授業料負担が減るだけでも学費負担が軽減されるため、収入基準と学力基準を満たせるのであれば、申込むのをおすすめします。
日本学生支援機構の奨学金を活用する
日本学生支援機構の奨学金の活用も有効な手段の一つです。日本学生支援機構の奨学金には、無利子の一種と有利子の2種の2パターンあり、1種のほうがハードルが高くなっています。
これを活用すれば、子どもの大学進学に必要なお金を用意できますが、卒業後に返還義務が生じる借金だということを理解しておく必要があります。
人によっては、月に4万円近くを20年返し続けなければいけない程、大きな借金となることを知っておいてください。
子どもが小さいうちから学資保険を活用して準備しておく
子どもがどのような進路を選んだとしても、対応できるようにするためには、子どもが小さいうちから学資保険を活用し準備しておくのが良いでしょう。
学資保険は、毎月保険料として決まった額を支払い、それを運用して満期を迎えたときに満期金として受け取れるものです。
学資保険のメリットは、確実に目標金額を貯められることで、大学進学した際の初年度学費納入に備えられます。
学資保険は小さいうちに加入すると長期間貯められ、毎月の保険料も抑えられるため、なるべく早く加入しておくのがおすすめです。
学部内1位を取って賞金を獲得する
学費を抑える方法として、進学先の大学で学部内1位をとり賞金を獲得するというものもあります。
ただこれはやっている大学でなければいけないことと、それだけの学力が必要だという大変さがあります。
学部内で1位をとって賞金を取るためには、テストでよい成績を収める必要があり、これをキープし続けなければいけません。
しかし賞金がもらえる・学費が軽減されることは大きなメリットのため、学部1位を目指すのも良い方法の一つとなっています。
自宅通学にして少しでも下宿費用を軽減する
遠方の私立大学に通うと、一人暮らしなどで仕送りが必要となるため、学費以外にもお金がかかってしまいます。
このような負担を減らすためには、なるべく自宅から通える範囲の大学を選ぶようにしましょう。
もちろんそこでなければ学べないのであれば仕方ない出費ですが、近くの大学で大丈夫ならそちらを選択するように子どもと話し合ってください。
生活費は少しでも子どもにアルバイトを頑張ってもらう
学費以外でかかる生活費に関しては、全額仕送りするのではなく無理のない範囲で、子どもにもアルバイトを頑張ってもらうようにしましょう。
もちろん学業に影響を与えるほどアルバイトに精を出してしまうと、留年してしまう可能性もあります。
そうならない程度で、自分の生活にかかる費用をアルバイトで負担してもらうだけでも、家計負担は減ります。
大学入学時にこのような話し合いをして、無理なく大学へ通えるように親子で頑張ってみてください。
私立大学進学後に学費で困ったらFPに相談してみよう
私立大学進学には、学費以外にもたくさんの負担がかかるため、お金をきちんと貯めておくことが大切です。
奨学金制度などもありますが、大学独自のものは収入基準や学力基準があること、日本学生支援機構の奨学金は借金となってしまうため、簡単に決めるのは難しいでしょう。
そこで少しでもお金に関する不安があれば、ファイナンシャルプランナーに相談するのがおすすめです。
家計の無駄を無くせる
ファイナンシャルプランナーに相談すると、家計の見直しをしてくれ無駄をなくす方法を提案してくれます。
家計に無駄はないと思っていても、実は知らずに無駄が発生していることは多くあります。
さらにお金に関する知識を豊富に持つファイナンシャルプランナーが、家計の無駄をわかりやすく説明してくれるので管理もしやすくなります。
このようなファイナンシャルプランナーは、保険相談窓口にもいて無料で相談に乗ってくれるので、利用しやすいのもメリットです。
学費をうまくやりくりできる方法を紹介してもらえる
学費の捻出に不安があれば、上手くやりくりできる方法を紹介するのもファイナンシャルプランナーです。
家計の無駄を見直したうえで、学費を上手くやりくりする最適な方法を提案してくれるので、奨学金で借金をする前に一度相談するのがおすすめです。
子どもの私立大学進学を応援しつつやりくりしていこう
私立大学の学費が高いということについて解説しました。私立大学へ進学すると、平均でも100万円以上の学費がかかります。
しかし子どもが夢や希望をもって私立大学への進学を希望しているのであれば、親としてできる限りの応援をしてあげたいですよね。
少しでも家計の無駄を減らし、学費負担を減らす方法を考えながら、やりくりして大学進学を目指してください。