専業主婦になり家事に育児に忙しくしていると、つい貯蓄まで手が回らないという人もいます。
共働きの場合よりも、専業主婦家庭の貯蓄の割合が低くなってしまい貯蓄額も少ない家庭が多くあります。
しかしさまざまな事情から専業主婦をしなくてはいけない人いるでしょう。
そこでこの記事では、専業主婦が貯蓄をする方法やポイントを紹介します。
貯金が上手くできない専業主婦の6つの特徴
貯金がうまくできない専業主婦には、いくつか共通点があります。
どのような人が貯金がうまくできないのかを知り、貯金の上手い専業主婦になってください。
ここでは貯金が上手くできない専業主婦の6つの特徴を解説します。
毎月の支出を把握しないでどんどん使ってしまう
貯金の出来ない専業主婦の多くが、毎月の支出を正しく把握していないため、収入を全て使い切ってしまうことで貯金ができないようです。
毎月の収入は把握出来ていても、支出を正しく把握していないため無駄使いが増えてしまうのです。
中には収入額を超える支出で赤字となっている家庭もあります。
毎月の予算を決めていない
毎月の予算を決めていない人も、貯金ができない特徴の一つです。
食費は5万、お小遣いは2万円など毎月の予算をきちんと立てていないと、あるだけ使ってしまい貯金に回せないだけでなく赤字にもなってしまいます。
まずはきちんとそれぞれの予算を立て、その範囲内で抑えることが大切です。
節約しようとしてまとめ買いをしまくる
貯金ができない状況に焦ると、節約生活をしようと考えます。
その一つとしてまとめ買いをしまくる人もいるでしょう。
しかし貯金の出来ない人ほどまとめ買いをしている傾向にあります。
もちろんまとめ買いが節約になることもありますが、食材のまとめ買いは食材を腐らせてしまい無駄にしてしまう可能性もあります。
日用品のまとめ買いも、あると安心だからと必要以上にストックすることに繋がります。
安いから購入するのではなく、不必要なものは買わないという考え方のほうが貯金に向いています。
家庭でお金に関する話し合いをしない
お金に関する話しを話題に出しづらい家庭も、貯金があまりうまくいかなくなります。
お金に関する話題は出しづらいですが、日頃から家計状況を夫婦で共有していないと、どうして貯金ができないのか・家計の無駄はどこなのか共通の認識が持てず、なかなか貯金ができません。
少し話しづらい話題ではありますが、お金に関する話し合いの時間を持つことも大切です。
毎月の貯金額を決めていない
毎月の貯金額を決めていない人も、貯金ができない人の特徴です。
貯金がうまい人のほとんどが、先取貯金をしてそれ以外のお金でやりくりをしています。
余ったお金を貯蓄に回す仕組みだと、貯金よりも支出を優先してしまい、貯金ができない可能性が高くなります。
毎月の貯金を先に決めておき、残った範囲で生活するようにすると貯金がうまくできるはずです。
クレカの管理ができていない
クレジットカードの管理ができない人も、貯金がうまくできない人の特徴です。
クレジットカードはお金を使っている感覚がなく、明細が来て初めて使いすぎに気づくこともあります。
さらに返済方法をリボ払いにしていると、全く元金が減らず貯金までたどり着けません。
クレジットカードの仕様も公的を限定して使えない、闇雲に使ってしまっている人は貯金できない人の共通点となっています。
専業主婦が上手にお金を貯める方法
専業主婦だと共働きよりも貯金に回せる金額が少なくなってしまいます。
しかし将来や生活防衛費として貯金をしておきたいですよね。
そのためには専業主婦家庭でも上手にやりくりして、お金を貯める方法を知っておくことが大切です。
少しずつでも貯めておかないと、将来や突発でお金が必要になったときに困ることになります。
少しでも貯める習慣をつけておき、確実に蓄えをしておくと安心です。
ここでは専業主婦が上手にお金を貯める方法を紹介します。
毎月の支出額管理のために家計簿を付ける
貯金の苦手な人の多くが毎月の支出を把握できていないことが原因となっています。
毎月の支出額を把握するためには、家計簿を付けるのがおすすめです。
今はノート型の家計簿だけでなく、スマホアプリの家計簿などもあり、銀行口座やクレジットカードを利用すると自動的にアプリに記入してくれるものもあり、便利度が上がっています。
このような家計簿を使い、日々の支出を細かく把握することが上手く貯金をする方法の一つです。
友人とのランチ代の上限金額を決める
専業主婦の息抜きとして、友人とのランチを楽しみにしていて上限を決めずに楽しんでしまう人もいます。
上限なくランチ代を使ってしまう人の多くが、食費でもなくお小遣いでもなくお金を使ってしまっています。
そうなると上限なく使ってしまいお金が残らない事態を招きます。
まずはランチ額に上限を決めるところから始めてみてください。
1年間の貯金額目標を立てる
貯金ができない人の特徴で、貯金額目標を立てていないことがあげられます。
大まかな貯金額目標、例えば「1年間でいくら貯める」など、目標を立てると毎月いくらずつの貯金が必要か明確化します。
そうすると貯金に意識が回り、無駄遣いも減ります。
貯金を基準に考えることを習慣化するようにしましょう。
先取り貯金を始める
1年間に貯める目標貯金額を決めたら、先取貯金を始めるのがおすすめです。
貯金の出来ない人の多くが、残ったお金を貯金に回そうと考えています。
その考え方だと無駄遣いしてしまうため、貯金に回す前に使い果たしてしまいます。
そのため毎月一定の先取貯金をして、残ったお金で生活するように考え方を変えていきましょう。
先取り貯金は目標額を貯める大きな近道です。
お金を使わない生活を始めるポイントとメリット・デメリットを解説
金利の高い銀行口座を利用する
貯金をする銀行鋼材が金利の高い銀行口座をおすすめします。
現在の日本では超低金利時代で、銀行に預けていても大きく増えることはありません。
しかし銀行口座によって金利が異なるため、少しでも金利の高い銀行口座で貯金するようにしましょう。
メガバンクや地方銀行ではなく、インターネット銀行のほうが金利が高い傾向にあります。
そのような選択肢も視野に入れておいてください。
還元率の高いキャッシュレス決済を利用する
最近は国を上げてのキャッシュレス決済後押しもあり、ポイントキャッシュバックなどの還元率の高いクレジットカードや、デビットカードも増えています。
もちろん闇雲にクレジットカードを使うのはおすすめしませんが、食費だけなど使用用途を決めて使いポイント貯めるのがおすすめです。
貯めたポイントを生活必需品購入などに充てるようにすると、節約に繋がります。
光熱費・通信費の見直しを行う
節約生活をする上で、光熱費や通信費などの固定費の見直しは非常に重要です。
特に電気代は、電力自由化によってさまざまな企業が参入しており、企業によって電気代に大きな差が出ています。
そのためずっと使っていた電力会社よりも安い会社への変更が固定費の節約に繋がります。
通信費も同じで、安いところを見つけて固定費の見直しが大きな節約に繋がります。
個人で貯めたいならお小遣い制を利用する
個人の貯金をしたい場合は、決められたお小遣いを節約して行いましょう。
収入からの先取貯金は、生活防衛費や老後の生活費として貯めておき、自分のへそくりはお小遣いの範囲で貯めておくようにしてください。
専業主婦のおすすめのへそくり方法は、500円玉貯金や小銭貯金・電子マネーを使った貯金がおすすめです。
専業主婦が貯金を上手くやりくりするときの注意点
専業主婦で家計を任せてもらっているけど、なぜかいつもお金が残らない・貯金ができないことを悩んでいる人はたくさんいます。
しかし無理な節約生活で貯金をしようと思うと、思わぬトラブルに繋がってしまう可能性もあります。
家族と協力して上手にやりくりして楽しく貯金できるようにすることが大切です。
ここでは上手にやりくりするときの注意点を紹介します。
健康上食費や光熱費は削りすぎない
貯金額を増やそうと思うと節約に意識が行く人がほとんどです。
最初の節約ポイントとして、食費や光熱費の見直しをして、大きく削る人もいます。
しかし食費や光熱費を削りすぎると、体調に害をきたしてしまう、光熱費を削るためにエアコンを付けないなどで病気になってしまうなど、健康に悪影響を与えかねません。
節約も大切ですが、健康に害をきたすよう極端なものは避け、楽しく健康に過ごせるようなレベルにしておくようにしましょう。
資産運用系はきちんと家庭で話し合う
貯金を増やすためには、株式投資などの資産運用も大切です。
しかし資産運用をするときには、必ず家族に相談してください。株式投資などの資産運用は、資産を失う可能性もあるリスクのあるものです。
そのため内緒で始めてしまい、資産をすべて失ってしまうと家族にとって大きな問題となってしまいます。
資産運用系は家庭できちんと話し合ってから始めるようにしましょう。
ふるさと納税はやりすぎに注意
節税対策としてふるさと納税をする人も増えています。
ふるさと納税とは、2000円の実質負担で寄付した土地の名産品がもらえる制度です。
さらに住民税や所得税の節税にも繋がるものです。
しかしいくらお得だからとやりすぎてしまうと、現金が減ってしまい貯金に回りません。
やりすぎないようにして、無理のない範囲でふるさと納税を活用してください
貯金をしっかりして専業主婦でも家計の貯蓄を増やそう
共働き家庭と比べると専業主婦世帯の貯金額は、どうしても低くなってしまいます。
しかし上手くやりくりすることで、上手に貯金は可能です。しかし中には、上手に貯金ができないことを悩みに持つ専業主婦もいます。
そのような悩みを持つ人は、やりくりするポイントを押さえることが大切です。
先取り貯金で生活費を抑え、上手く家計の貯金額を増やせるようにしましょう。