60代の男性が生命保険を見直すタイミング【おすすめ保険と選び方も解説】

【PR】保険のはてなの掲載広告について
保険のはてなは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

定年退職や子どもの独立など、60代の男性は多くのライフイベントを迎える世代ですよね。

生活環境も大きく変化し、お金やケガ・病気など,将来へのリスクは非常に高まります。

そのため保険の見直しや新規加入の、必要性は非常に高いのです。

しかし、「60代は保険の見直しをしたほうがいいのかな」「保険の更新は面倒だし、必要性を感じない」など、保険の見直しに対する意見はさまざまですよね。

実は、60代は保険の見直しをするのに丁度いいタイミングです。

今回は、60代の男性に向けて、保険の見直し方や選び方などを徹底解説していきます。

最後にはおすすめの保険を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

本記事を読めば、保険を見直す方法や必要性を理解でき、60代からの保険選びにも迷わないはずです。

60代男性の生命保険の見直しの必要性

60代男性の場合、生命保険の見直しの必要性は、非常に高い傾向にあります。

30代や40代と同様に、著しいライフイベントやお金事情の変化があるためです。例えば、

  • 定年退職→退職金
  • 子どもの自立
  • 健康面の不安や不満
  • 医療や介護費用などの問題

など、60代が抱える保険の問題はさまざま。

保険を見直せば、不要な保険の解約や保険料減額などにより、自由に使えるお金が増える可能性もあります。

保険の見直しによって節約できたお金を、介護保険といった将来に必要な保険や投資など、効率的な資金運用ができますよね。

また、60代からの新規保険加入は、高額になりやすい傾向ですが、本当に必要なな保険を限定して加入する機会でもあります。

そのため、ライフイベントの多い60代での保険の見直しが、非常に大切です。

60代男性の特有のリスク【入院理由・死因】

心身ともに健康で働き盛りだった30代や40代と比較すると、60代は健康面のリスクがとても気になりますよね。

まずは、入院理由や死因の上位を把握し、保険の見直しや新規加入に役立てて行きましょう。

入院理由

60~64歳男性の入院理由トップ3は下記の通り(厚生労働省「平成29年 患者調査」)。
(65歳~69歳は2位と3位が逆になります。)

  • 1位 精神および行動の障害
  • 2位 循環器系の疾患
  • 3位 新生物<腫瘍>

入院理由1位は、うつ病を含む心身の障害です。

体の老化や定年退職がきっかけの生活環境の変化などには、気を付けなければなりませんね。

2位は肺や心臓を含む循環器系の疾患で、3位はがんや白血病を含む新生物です。

対して、60代の女性の場合は、上記の理由に加えて、関節リウマチといった病気を発症する割合が高い傾向。

他にも、神経系の病気などが上位にあります。

人口10万人あたりの入院受療率は、50歳を超えると、急上昇します(厚生労働省の「平成26年患者調査」より)。

なので、医療保険やがん保険を手厚くして、しっかり保障するのがおすすめ。

死因

60代男性の死因トップ3は下記の通りです(厚生労働省「令和元年 人口動態調査」)。

  • 1位 悪性新生物<腫瘍>
  • 2位 心疾患
  • 3位 脳血管疾患

上記の死因は、60代の女性にも該当します。

1位はがんで、心筋梗塞を含む心疾患や、くも膜下出血が代表的な脳血管疾患が後に続きます。

いずれも命にかかわる大きな病なので、日頃からの注意と保険の対策が必要ですね。

また、肺炎や自殺なども死因の上位に入ります。

60歳からの生命保険の見直し方【5つのポイント】

60代の男性・女性に向けて生命保険の見直し方を、5つのポイントに分けて解説します。

加入済みの生命保険を整理・有効活用

まずは、加入している生命保険を整理し、有効活用しましょう。

なぜなら、

  • 不要な保険の解約
  • 保険料が安くなる可能性
  • 必要な保険の加入資金に充てられる

などのメリットがあるためです。

例えば、子どもや収入のための保険である、学資保険や収入保障保険などは、多くの場合は不要になります。

子どもが自立している場合は、死亡保険金を安く設定し、月々の保険料を割安にする選択肢もありますよね。

60代になると、病気やケガなどのリスクが高まるため、浮いた資金を医療保険やがん保険に充てられます。

保険金の減額・払済保険へ変更する

保険金の減額や、払済保険の変更も検討しましょう。

保険金の減額→保険金が1000万円の死亡保険の場合、保険金を500万円に減らすといった方法です。

保険料の割安が期待できます。

払済保険の変更→払済保険とは、保険料の支払いを中止&解約返戻金を保険料の支払いに利用し、契約中の保険期間を維持した状態で、保険金額が少ない保険に変更する制度です。

保険料を払わなくても、保障が受けられるメリットがあります。

上記の2点は、保険を見直しする際に重要なポイントなので、加入している保険状況を見ながら検討してください。

保障は終身型

60代は、加入している保険を終身型にするのがおすすめです。

老後の資金や葬式代など、将来的に必要になるお金を、保険金でカバーできるためです。

例えば、医療保険や死亡保険などを終身型にすると、手厚い保障や保証範囲が広がります。

既に加入済み・加入検討している保険が終身型かどうかを、チェックしましょう。

要介護・認知症状態になるリスクに備える

60代は、介護や認知症のリスクにも備えなければなりません。

家族の精神的な不安を解消し、もし老人ホームを利用する場合でも、十分な資金として利用できるためです。

「自分は大丈夫」と思っている方も少なくはありませんが、実は、要介護状態や認知症になる確率がないとは言い切れません。

要介護認定者数(介護を必要とする人)は、全国に658万人存在し、昨年度より17万人増加しています。(厚生労働省『介護保険事業状況報告(年報)』/平成29年度)より。なので、要介護や認知症の状態に、十分に備えましょう。

退職金を利用した一時払い契約

60代男性が生命保険に新規加入する際、退職金を利用した一時払い契約もおすすめ。一時払い契約とは、保険の契約時に、一部の保険料をまとめて払う支払い方法です。
医療保険や死亡保険の場合、契約解除や死亡時のタイミングで、払った保険料に近い保険金を受け取れるのが大きなメリットです。

保険を見直すと、新規加入の必要性も感じるはずなので、資金に余裕がある方は、一時払い契約がとてもお得です。

【独身・既婚・子持ち】60代からの生命保険の選び方

60代から保険の加入を検討している方に向けて、生活状況別に選び方を紹介します。

独身

独身の方におすすめの保険は下記の通りです。

  • 医療保険(終身型)
  • がん保険(終身型)
  • 介護保険

独身の方は、緊急事態にも対処できるよう、医療保険とがん保険を最初に検討するのがおすすめです。

また、介護保険もぜひ検討してください。

介護が必要になった状態からでは、介護保険に加入できない場合があるためです。

既婚

既婚の方におすすめの保険は下記の通りです。

  • 医療保険(終身型)
  • がん保険(終身型)
  • 介護保険

既婚者の方は老後の資金を念頭に、保険の選択をしましょう。

万が一の事態になった際、パートナーの負担を最小限にするためです。

既婚者の方は介護保険を見逃しがちですが、精神的・経済的なリスクとパートナーの負担を考慮して、ぜひ検討してください。

子持ち

子持ちの方は、子どもの状況によって必要な保険が異なります。

  • 子どもが独立している:高い保障を受けられる死亡保険
  • 子どもが独立していない:医療保険とがん保険の終身型、介護保険

子どもが独立していない場合、子どもの生活費や教育費などの観点から、手厚い保障を受けらえる死亡保険の加入が大切。

対して、子どもが独立している場合は、老後の資金を念頭に保険の選択や見直しをしてください。

保険の整理や解約・新規加入するタイミングのためです。

60歳男性の生命保険の平均加入状況

60代男性の生命保険の状況を紹介します。

  • 加入率
  • 保険料
  • 保険金や給付金

保険の見直しや新規加入する際、同世代の平均値はとても参考になるはずです。

平均加入率

60代男性の平均加入率は、約83%です(生命保険文化センター 令和元年度「生活保障に関する調査」より)。

対して女性は約83%なので、60代のうち、10人に8人以上が生命保険に加入している計算になりますね。

ケガや病気など、将来への心配を強く感じる世代のため、60代の保険の加入率は非常に高い傾向です。

平均保険料

60代男性の平均保険料は、年額約210,000円・月額約17,500円です。

対して女性は、年額約74,000円・月額14,500円です(生命保険文化センターの「令和元年度 生活保障に関する調査」より)。

特徴は、50代よりも、60代の方が保険料の割安になる点です。

安くなる理由は、ライフステージの変化です。

60代の男性・女性は、自分んの子どもは自立し、手厚い死亡保険も不要になります。

また、保険の契約期間を60歳に設定している方も多いため、60代の保険料は50代より安くなります。

保険金・入院給付金額

60代男性の死亡保険金と給付金額の平均値を紹介します(生命保険文化センター 「平成28年度 生活保障に関する調査」)より)。

  • 普通死亡保険金→約1,062万円(女性は約904万円)
  • 入院給付金→約10,600円(女性は約8,587円)

50代の男性の死亡保険金と比較すると、60代の男性は1,000万円以上、保険金が減少しています。

男性と同じように、女性も300万円以上減少しております。子どもがある程度自立し、高額な死亡保険の必要性が低くなったのが主な原因と考えられます。

入院給付金額(入院した際に貰える1日の保証額)は、男性・女性ともに1万円前後の保障を受けられるのは魅力ですよね。

必要な入院費用の大半をカバーできるため、万が一の事態にも、金銭面は安心できます。

60代男性におすすめな生命保険3選

60代におすすめの生命保険を3種類紹介します。いずれも、60代の男性に必要性の高い保険なので、ぜひチェックしてください。

オリックス生命保険・終身保険RISE(ライズ)

オリックス生命保険の終身保険RISEは、貯蓄型の死亡保険です。

死亡保障は一生涯なので、60代からの加入でも安心できますね。

保険金は200~5,000万円まで設定でき、100万円単位で調整できるため、利便性の高さが特徴です。

特に、子どもの独立が多い60代の場合は、死亡保険金は高く設定する必要性が低いため、保険金の細かな調整が効くのは利便性に優れていますよね。

若い世代から60代以上まで、さまざまな世代から人気を誇る、終身保険です。

チューリッヒ生命・終身医療保険プレミアムDX

チューリッヒ生命の終身医療保険プレミアムDXは、日帰り入院から長期間の治療まで、幅広い治療費に対応する終身型の医療保険です。

7大疾病による入院は、日数無制限の保障が受けられます。

一般的なケガや病気などは、30日型・60日型・120日型から選択可能です。

治療期間が長期か短期かにかかわらず、手厚い保障を受けられるのが魅力です。

他にも、先進医療の保障や。日帰り入院でも10万円の一時金を受け取れます。

また、オプションの種類が豊富なため、保証範囲を自分好みに調整できるため、利用しやすいですよね。

60代におすすめしたい終身型の医療保険です。

アクサダイレクト生命・がん保険(終身型)

アクサダイレクト生命のがん保険(終身型)は、一生涯の保証を受けられるがん保険です。

がんと診断された場合に受け取れる一時金は50万円です。

対して、がん治療のために入院した場合の給付金は、1日5,000円~なので、がん治療のみならず、精神的な安定を得られますよね。

がんのステージや場所にかかわらず、保証を受けられるのも魅力。「60代からは、本格的にがんに備えたい!」と考える方におすすめながん保険です。

60代男性におすすめの無料相談窓口

直接保険会社へ相談・資料請求は緊張しますよね。

なので、おすすめの保険相談窓口を3つ紹介します。

担当スタッフが丁寧なヒアリングで、あなたにぴったりの保険を提示してくれます。

担当スタッフの指名もできるので、「同じ50代の男の人がいいな」といった要望も叶うかもしれません。

保険見直し本舗

保険見直し本舗

保険見直し本舗は、全国に311店舗を展開し、保険の見直しに特化した相談窓口です。

現在加入している保険の相談のみならず、保険料や希望する保証範囲など、保険の見直しに関するさまざまな観点から、アドバイスをもらえます。

相談料も無料なので、好きなタイミングで利用でき、何回も相談するのが可能ですね。安心して保険の見直しができます。

オンライン対応もしているため、来店の必要がないのも魅力。保険の見直しを考え始めた60代にぴったりな相談窓口です。

保険見直し本舗の実際の口コミ・評判からわかるメリット・デメリットを紹介!

公式サイト

ほけんの窓口

ほけんの窓口

ほけんの窓口は10万件の取引実績を誇り、約40社の保険会社を扱う無料相談窓口です。

相談は何度でも無料なうえ、担当スタッフの丁寧な対応が非常に人気。

「納得のできるプランに出会えた」「保険初心者でもわかりやすかった」など、高評価な口コミが多いのが特徴です。

保険を見直したい60代にもおすすめなので、ぜひ利用してください。

ほけんの窓口の実際の口コミ・評判から見えるメリットデメリットを紹介!

公式サイトはこちら

保険市場

保険市場

保険市場は東証一部上場企業で、老舗の相談窓口。取引保険会社数は業界最大90社を誇ります。

取引実績は55万件を超え、利用者の97.9%が満足したと回答しています。

店舗は全国展開していますが、オンライン相談にも対応。コロナ禍でも安心して利用できます。

人気のスタッフを指名できる制度もあるので、安心して保険の相談ができますね。

保険市場の口コミ&評判を分析!利用するメリット・デメリットを徹底解説!

公式サイトはこちら

60代の男性は保険の見直しタイミング!損が少ない生命保険の選択を

60代の男性に向けて、生命保険の見直し方や新規加入などを解説しましたが、いかがでしょうか。

保険は無駄の少ない範囲で必要な保障を受けられるように管理するのが非常に大切。60代の方は、保険の見直しを適切におこない、将来へのリスクに備えてください。

当サイトがおすすめする保険相談窓口3選