出産祝いで商品券を贈るのはアリ?もらう側の印象や代わりのお祝い品を解説!

出産祝いで商品券を贈るのはアリ?もらう側の印象や代わりのお祝い品を解説!

【PR】保険のはてなの掲載広告について
保険のはてなは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

友人や親せきが子供を出産した時、お祝いとして出産祝いを送ろうと考えている方も多いでしょう。

しかし何を上げて良いのかわからず、商品券でも相手に喜んでもらえるか不安になりますよね。

お祝いの品というと一般的には現物をあげるイメージですが、距離が遠かったり好みのものがわからない場合、相手の使い勝手の良い商品券の方がいいのではないかと思うはず。

結論から言うと出産祝いに商品券を送ってもマナー的には問題はなく、相手から喜ばれることも多いです。

しかし送る際の手続きや、送る金額、相手との関係性によっては、お祝いの気持ちが伝わらないこともあります。

今回は出産祝いに商品券を送ろうと考えている皆さんに向けて、どの程度の金額を用意すればいいのか、商品券を出産祝いとして送る時のマナーまで、徹底的に解説していきます。

出産祝いの相場は1万円が一般的

お祝い

出産祝いを送るときに気になるのが、送るお祝いの相場ですよね。

一般的に友人などある程度の間柄であれば、5000円から1万円のものを渡すのが一般的といわれています。

ただし親戚や家族、親しい間柄だと1万円を超える金額のものを上げることもあります。

あまりにも高いお祝いを渡してしまうと、相手がお返しをするときに半返しのために、高額なお返しを買うことになってしまいます。

出産後は何かとお金がかかるものですから、相手に気を使わせないようにある程度の金額で納めておくことをおすすめします。

お金を渡すときに封筒に書く言葉完全ガイド!封筒の選び方からマナーまで徹底解説

親からの子どもの入学祝いはお返しすべき?基本マナーと喜ばれるギフトを紹介_

出産祝いに商品券はアリ!出産祝いで商品券を贈る4つのメリット

出産祝い

冒頭でもお伝えしたように、出産祝いに商品券を贈るのは、マナー上問題はありません。

また出産祝いで商品券を贈る時には、もらった側にも送る側である皆さん側にも、下記の4つのメリットがあります。

  • 利用期限がないので使いたいときまで取って置ける
  • 日用品にも活用できる
  • 保管に困らない
  • サプライズしやすい

以下で詳しく解説していきます。

利用期限がないので使いたいときまで取って置ける

商品券の種類にもよりますが、理容期限がないものが多いため、本当に利用したいときにまで取って置けるメリットがあります。

いざ物をもらったといしても、好みに合わなかったり使うタイミングがわからないものも多数あります。

商品券の場合使うタイミングはもらった側で自由に設定できるので、賞味期限や消費期限に追われることもありません。

また使わなかった場合には、売却して現金化できるメリットもありますから、使い勝手が非常に良いです。

現金を渡すと生々しい印象を抱かれますが、商品券なら一つのお祝いの品として渡せるので、体裁もよいでしょう。

日用品にも活用できる

商品県の中にはコンビニやスーパーでも利用できるものがあります。

デパートや百貨店での高級なものを買うときだけではなく、日常生活の生活費の足しにできるのも大きなメリットです。

またこども商品券の場合こどものおもちゃを購入するのにも活用できます。

出産後の出費の助けをすることもできますので、相手に喜ばれる可能性が高いのです。

保管に困らない

出産祝いといえばおむつやおもちゃなど、大きいものを上げることもあります。

しかし相手がマンション住まいなど、収納場所に制限がかかっている場合には、保管場所に困ってしまうこともあります。

商品券の場合、薄い封筒一枚で済みますから、収納場所に困ることはありません。

子どもがいると物を床に置くのも気を使いますから、場所の節約・安全面でも商品券は喜ばれやすいのです。

サプライズしやすい

出産祝いを渡す時に、商品券の場合はサプライズしやすいメリットがあります。

相手にもらってうれしいものを渡そうとして、好きなものや欲しいものを聞いていると、「おいわいをくれるのかな」と勘繰らせてしまいます。

相手に驚いてほしい、喜んでほしいとサプライズ精神が旺盛な人からしたら、察せられるのは避けたいですよね。

商品券であれば事前にヒアリングをする必要もありませんから、完全サプライズで喜ばせられます。

注意!お祝いが商品券だと心がこもっていないと判断されることもある

出産祝いに商品券を贈ることは、相手のことを考えているつもりでも、間柄によっては心がこもっていないと判断されることがあります。

例えば以前お祝いの品をもらったときに、自分の好きなものを考慮したプレゼントをもらっている場合、相手はあなたのことを真剣に考えてプレゼントを選んでくれた可能性があります。

またお互いの仲が良く、好きなものを知っている場合には「考えるのが面倒くさかったのかな…」と思わせてしまうこともあるでしょう。

相手との間柄に応じて、商品券を使うかを選択することが大切です。

出産祝いに商品券を贈る時に守りたいマナー

出産祝い マナー

出産祝いとして商品券を贈ることは、贈り物上のマナーとしては問題ありません。

しかしいくつか守ってきたいマナーが以下の4つあります。

  • 商品券はきちんと包んでもらう
  • 出産後最低でも1か月以内に送る
  • 郵送なら書留で送る
  • 商品券だけで気が引けるなら日用品のセットも付けてみる

以下で詳しく解説していきます。

商品券はきちんと包んでもらう

いくら商品券と言っても、出産のお祝いであることには変わりありませんので、きちんとラッピングや熨斗をつけて包んでもらうようにしましょう。

商品券を販売している窓口では、贈答用のラッピングをいくつか用意しています。

一般的な真っ白や簡単な包み紙のまま渡してしまうと、お祝いの気持ちが伝わりづらくなります。

商品券購入の際には、売り場の担当の人から用途を聞かれますので、出産祝いと伝えておくと、専用のラッピングを対応してくれます。

きちんとした形で渡したいのなら、熨斗や祝い飾りも付けてもらいましょう。

出産後最低でも1か月以内に送る

出産祝いは、出産後最低でも1か月以内に送るのがマナーです。

退院して落ち着いている生後1週間からが送っていいタイミングになりますが、時間が取れずに遅れてしまうこともあるでしょう。

しかし数か月後に送ってしまうと、出産祝いであることが伝わりづらくなってしまいます。

多少の遅れは許されるかもしれませんが、出来るだけ早く送るようにしましょう。

郵送なら書留で送る

相手の家が遠かったり、感染症流行などの時期を考慮して、直接会って渡せない場合は、郵送で送ってしまっても構いません。

ただし商品券は換金性のあるものですので、郵便事故を考慮して書留で送付しましょう。

現金書留で送りたい気持ちもわかりますが、現金書留はあくまで現金のみに対応出来るものです。

郵便局で商品券を贈りたい旨を伝えて、最適な方法を提案してもらいましょう。

また郵便で送った場合には到着する時間の目安を聞いておいて、相手側に連絡しておくといいでしょう。

お金を普通郵便で郵送するとバレて法律違反に!原因と代わりの方法を解説します

商品券だけで気が引けるなら日用品のセットも付けてみる

商品券だけで渡すのは気が引けるという方は、日用品のセットも付けてみる事をおすすめします。

日用品のセットを付けておくことで、相手の心証も良くなることも予想されます。

タオルや子供用品などを付けておくと、喜ばれるかもしれません。

出産祝いによく使われる商品券3選

出産祝いに商品券を渡す時に、どの商品券を渡すべきか迷いますよね。

以下で出産祝いによく使われる商品券を紹介していきます。

クレジット系ギフトカード

クレジットカード会社が提供している商品券は、贈り物の定番です。

ギフトカード取扱店舗は全国にわたりますし、使いたいシーンに合わせて自由に活用できます。

百貨店などの高級店から、スーパーマーケットなどの日用品の購入にも活用できます。

またレジャーにも利用できるので、家族旅行先でも利用可能です。

オールマイティに使ってほしいのであれば、クレジット系ギフトカードを送ることを検討してみてはいかがでしょうか。

こども商品券

こども商品券は、おもちゃや子供服店で利用できる商品券です。

子ども用のおもちゃを渡すにしても、親の教育方針によっては使えないものだったり、置き場所にこまってしまうこともあります。

こども商品券は全国のおもちゃ屋さんで利用できるので、小さい子供用のおもちゃを親御さんが自由に購入できるメリットがあります。

ネットからでも購入できますし、利用できる加盟店を検索することも可能ですので、子どものために使ってもらいたいと考えている方におすすめです。

アマギフ

相手がネット通販を頻繁に利用するのであれば、Amazonギフト券を贈るのも喜ばれます。

Amazonギフト券は有効期限もありませんし、Amazonに入金すれば現金と同じように活用できます。

コードをオンラインで送付して受け取ってもらうこともできるので、相手が気にしないのであれば買いに行く必要もなくオンライン決済で済ませられるメリットもあります。

出産祝いで商品券以外にも喜ばれる品4選

出産祝いでやっぱり商品券以外のものを送りたい…!という場合には、メジャーな贈り物を選択してみるのもいいでしょう。

以下で紹介していきます。

タオルセット

タオルセットは出産祝いの定番です。

スーパーで売っているような簡素なものではなく、百貨店などで販売されているある程度の値段も張る、肌触りの良いものを選んであげるといいでしょう。

赤ちゃんはまだ肌が弱いですから、刺激の少ないものが必要になります。

毎日清潔に保ってあげるためには、定期的に新しく肌触りの良いもので体を拭いてあげることが重要です。

高級タオルは自分で買うとなるといまいち手が出ないものですから、喜ばれる可能性が高いです。

ベビー服

相手の子どもの性別がわかっていて、親の趣味も大体把握しているのであれば、ベビー服を渡すのも一つの手です。

ベビー服は何枚も持っておかないと、赤ちゃんがいきなり戻してしまったり、洗濯で劣化してしまったときに代替品として利用できます。

また最近では可愛いものやブランド物のベビー服も販売されていますので、あかちゃんのうちならではのおしゃれもできます。

おむつケーキ

相手がインスタグラムをやっているのであれば、おむつケーキをプレゼントするのもいいでしょう。

おむつケーキはアメリカ発祥のプレゼント文化で、紙おむつを活用してケーキのように見立てて、ラッピングをするものです。

見た目が非常にかわいいほか、紙おむつも実際に利用できますので無駄がありません。

カタログギフト

カタログギフトも人気の出産祝いです。

送りたい金額に合わせてカタログを購入し、相手に送付して自分で好きなギフトを選んでもらう方式です。

食品系のギフトから、雑貨まで幅広く選択できますので、是非活用してみてください。

出産祝いに商品券を送ってもいい間柄かを判断してお祝いの気持ちを伝えよう

いかがでしたか?

出産祝いは何を上げるかで迷ってしまいがちですが、商品券を贈ったとしても何ら問題はありません。

ただし間柄によってはいい印象を抱かれないこともありますから、シーンや関係性に応じて使い分けることをおすすめします。

また商品券にも様々な用途がありますから、何に使ってほしいのかも考慮して送るようにしましょう。

当サイトがおすすめする保険相談窓口3選