皆さんは、生命保険の加入時に悩むことの一つが、特約です。
生命保険に加入時の特約とは何か、また、どのような特約を付ければ良いのか、皆さんすぐお答えできますでしょうか?
特約には様々な種類があり、初めて保険に加入する人にとっては内容も分かりにくいことが多いです。
そこで、今回の記事では、生命保険に加入する際にある特約とは何か、また、どのような特約を付ければ良いかをご説明します。
目次
生命保険の特約とは何か?
生命保険の特約とは、保険のメインの契約に対してオプションとして追加することで、保障内容をより厚くし、保険契約者に対する保障を強化するためのものです。
通常、保険金の受け取りはメインの契約の内容に基づいて行われます。しかし、契約途中で何かしらのアクシデントが発生し、当初の保障内容では不十分になった際に、特約があるとその不足分を埋める保障を受けることができます。
特約はあくまでオプションになるため、単体では契約ができず、必ずメインの契約にオプションとして追加する形になります。そのため、特約を追加すると毎月の支払保険料が高くなりますので、その点については注意しましょう。
生命保険の特約の種類には何があるのか?
生命保険の特約にはどのような種類のものがあるのか、その具体的な内容についてご説明していきます。
一定期間の死亡保障を厚くする特約
まずご説明するのは、一定期間の死亡保障を厚くする特約です。具体的には以下のような種類のものがあります。
終身保険特約
終身保険特約とは、終身タイプの死亡保障が受けられる特約のことで、毎月一定の保険料を支払い続けることで保障を一生涯受けることができます。
この特約を付けることで保険による保障期間を長くできるので、保障期間が終わった後の契約更新について心配する必要がなくなります。しかし、定期タイプのものに比べて保険料が高いことが多いです。
収入保障特約
収入保障特約とは、契約期間内に被保険者が死亡、高度障害となった際に契約時に定めた期間まで、定期的に年金形式で保険金を受け取ることができる特約のことです。
旦那さんが万が一事故にあって死亡してしまった場合にでも、奥さんやお子さんが生活に困らないようにするための事前準備としてこの特約を付ける方が多いです。
なお、死亡時に給付される保険金を一括で受け取ることもできますが、年金形式で受け取った場合よりも受け取れる金額が小さくなることが多いので注意が必要です。
定期保険特約
定期保険特約とは、メインの契約に対して定期保険を追加する特約のことで、終身保険などの生命保険に対して追加することができます。
例えば、終身保険にすでに加入しているがお子さんが、大学を出るまでの間の保障をもっと手厚くしたい場合などに定期保険特約を追加することでその期間中の保障をより充実させることが可能になります。
保険の契約期間中であれば、どの時点で死亡した場合でも死亡保険金は変わらず同額であるので、事前の計算もしやすいです。
災害割増特約
災害割増特約とは、火災などの災害が原因によって被保険者が死亡、または所定の高度障害状態に陥った際に、メインの契約の死亡保険金に加えて割増保険金が支払われる特約のことです。
基本的に、交通事故や自然災害や火災による事故などが保障対象になっていますが、特定の伝染病や感染症が対象範囲に含まれていることもあります。
傷害特約
傷害特約とは、事故などで被保険者が死亡、高度障害となった場合に保険金が支払われる特約のことです。
基本的に、災害割増特約と同じ保障内容ですが、傷害特約では事故などで所定の身体障害になった場合に災害死亡保険金に加えて障害の重さに応じて障害給付金が追加で支払われます。そのため、対象となる障害の幅が広くなっており、保障がより手厚くなっています。
病気やケガなどによる入院や手術・通院に備える特約
生命保険の特約には病気やケガなどによる入院や手術・通院に備える特約もあります。具体的には以下のような種類のものがあります。
三大(特定)疾病保険特約
三大(特定)疾病保険特約とは、保険期間中に、がん・急性心筋梗塞・脳卒中となり、定められた症状に陥った際に、生前に死亡保険金と同額の特約保険金を受け取れる特約です。
三つのうち一つでも保障に対して支払われた時点でこの特約の効果は終了します。保険金が条件については、保険会社によって異なることがあるので注意が必要です。
通院特約
通院特約とは、病気やけがで入院し、治療が終了し退院した後でも、その治療のために通院をした場合に給付金が支給されるタイプの特約になります。
入院をしなかった場合の通院は保障範囲に含まれておらず、通院特約の責任開始時以後に発生した事由を原因とする場合にのみ給付金を受け取ることができます。
疾病入院特約
疾病入院特約とは、何らかの病気が原因で入院した際に、その入院に関連して発生した費用を補填するために入院給付金を受け取ることができる特約のことです。
入院が一定期間以上続くことを条件としていたり、1日に支払われる金額が設定されていたりする場合が多です。無制限ではなく一定の制限はありますが、一定期間以上の入院をしたい人にはありがたい特約となっています。
手術特約
手術特約とは、災害による被害によって怪我や病気を発症し、これらを原因とする一定の手術を受けた際に給付金を受け取ることができる特約になります。
しかし、どのような手術でも保障の対象になるわけではなく保険会社が指定しているものや公的医療保険に連動している保険約款に記載された手術のみが対象となっています。
その他の特約について
生命保険の特約に関連するその他の特約としては、以下のような種類のものがあります。
リビング・ニーズ特約
リビング・ニーズ特約とは、被保険者が医師の診断に基づき余命6ヶ月以内と判断された際に、生存している間に死後支払われることになる死亡保険金の一部を受け取ることができる特約のことです。
生前に受け取った金額分の契約は消滅し、その残りの金額分の保険料については死亡時まで支払わなければなりません。
また、生前給付金に税金が課されることはありませんが、その残額の金額に関しては相続財産として相続税の課税対象になるので注意が必要です。
生命保険でつけるべき特約
生命保険につけるべき特約としては、定期保険特約や収入保障特約などが挙げられます。
自身の病気やケガなどに関する保障については医療保険や国の公的保険制度などで代わりがききやすいですが、ご家族の保障については話が変わってきます。
お子さんの養育費にかかる費用は大きく、進学先などによっては当初予定していた額よりも費用がかかる場合もあります。ご自身に何かあった場合にそれらの状況に備えておくことが重要であり、保険の特約の活用が理にかなっている方法の一つといえます。
生命保険の特約に何をつけるべきかお悩みの人は、一定期保険特約や収入保障特約などの特約を検討してみると良いのではないでしょうか。
生命保険の特約を付ける際の注目すべきポイントについて
生命保険の特約を付ける際に注目すべきポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。具体的なポイントには以下のようなものがあります。
主契約と特約との関係性を考えておく
生命保険の特約を付ける際の注目すべきポイントの一つ目は、メインの契約と特約との関係性を考えておく、ということです。
特約はメインのご契約に付随するものであり、メインの契約が終了してしまうと特約の効果もそれと同時に終了することになり、別々に扱うことはできません。
更新によって保険料が上がってしまう
生命保険の特約を付ける際の注目すべきポイントの二つ目としては、更新によって保険料が上がってしまう、ということです。
特約は、保障内容をより充実させる目的で導入されたものなので、特約を付けるとその分保険料が高くなります。また、特約が原因で保険を更新時する際の保険料が高くなる可能性もあります。
特約はあれば便利ですが、その分費用がかかるので注意してください。
不要と思う特約は付けない
生命保険の特約を付ける際の注目すべきポイントの三つ目は、不要と思う特約は付けない、ということです。
前述の通り、特約を付けると保険料が高くなり、せっかく付けた特約が必要ないものならば保険料の無駄遣いになってしまいます。
自身にとってどの特約が必要なのかをしっかりと見極めてから特約の契約を検討しましょう。
生命保険の特約は中途で追加することも可能
特約によっては、最初の契約時に契約していなくても中途で追加することができる特約もあります。しかし、全ての特約が中途追加できるわけではなく特約の種類や、契約する保険会社によって異なります。
また、中途追加することができる特約には保険料が新たに発生するものと、保険料がかからないものがあります。保険料が新たに発生する場合には、健康状態を検査し申告しなければならず、健康状態によっては追加できない可能性があります。
希望する特約が中途追加できるかどうか詳しく知りたい方は、契約を希望する保険会社に問い合わせてみてください。
まとめ
ここまで、生命保険に加入する際にある特約とは何か、また、どのような特約を付ければ良いかご説明しましたが、いかがでしたでしょうか。
ご自身やご家族のためなど、生命保険に加入する目的は人によって様々だと思いますが、保険に加入する際に特約についてあらかじめ理解しておくことは保険選びにおいて重要です。
生命保険に加入する際には、追加できる特約がどういうものなのか、どのような特約を付ければいいのか、今回の記事でご説明した内容を参考にしていただければと思います。