オタクが推し活費用を貯金する方法7選!実際に貯めた方法と節約法を伝授

【PR】保険のはてなの掲載広告について
保険のはてなは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

オタクが推し活を進めるうえで直面しがちなのが、貯金が全くできないことです。

毎月のように新グッズが発売されたり、円盤が発売されたりと、推しを追い続けるのは非常に大変です。

新商品が出る一方で、自分の収入はいきなり上がることはありませんから、どうしても推し活にかける費用が不足してしまいますよね。

「買わなきゃいいじゃん」はオタクにとって禁句、趣味にかける時間とお金を削るなんてもってのほかです。

今回は不足しがちな推し活費用を、オタクならではの価値観と方法で貯金する方法や、普段の生活で節約して活動費用を捻出する方法を紹介していきます。

目次

推しに貢ぐのはオタクとしての使命!月に数万は飛ぶことも

推しに貢ぐのはオタクとしての使命です。

現実にいるアイドルや俳優さんに貢ぐ方もいれば、二次元の漫画やアニメに貢ぐオタクもいますよね。

推しが活動を続ける、コンテンツを次々と更新していくためには、コンテンツの売り上げが重要です。

以下はオタクでよくある推しへの貢ぎ先です。

グッズや限定コラボ商品を購入!推しの姿を形に残したい

三次元の推しでも二次元の推しでも、グッズは定期的に販売されます。

アイドルではコンサートやライブのたびに、タオルやアクスタなどのグッズが販売されます。

中にはパーカーやTシャツなどのアパレルグッズもリリースされることがあります。

二次元の推しの場合、キーホルダーやタオル、アクスタ、ファイルなどが販売されます。

そしてどちらの次元に推しがいても避けられないのが、「コラボグッズ」です。

大手企業とのタイアップ商品からコラボジュエリー、バッグなど高価なものまで多岐にわたります。

一度逃すと再販の予定がないこともあるので、コラボ商品にはオタクは熱をかけがちです。

CDや円盤購入費!また推しを見るための必要経費

CDや円盤をまとめて購入するオタクもいます。

アイドルの中にはCDに特典がついていたり、盤によってパッケージのデザインが異なるため同じCDを複数枚購入することもあります。

ライブDVDは自宅のテレビで推しを感じられるため、初回限定盤購入は必須です。

アニメでは初回限定特版に、スペシャルオーディオドラマがついていたり、イベント優先応募券がついていることもあります。

円盤の売り上げが、2期・3期の放映につながりますので、今後も動く推しを見るには必須です。

舞台やライブの遠征費!東西南北どこへでも

舞台俳優に推しがいる人や、アイドルを推している人は、ライブや公園のたびに遠征と称して地方に移動することもあります。

地方都市に住んでいれば、公演で回ってくることもありますが、公演予定のない地方に住んでいるオタクは、観劇目的で長距離移動をします。

「ライブDVDを見ればいいじゃん」と周囲に言われることもあるでしょう。

公演ごとにカーテンコールの内容が変わったり、円盤には収録されない各地方での千秋楽の内容もあります。

現場でしか見られない情報を得るために、オタクは東西南北どこへでも飛んでいくのです。

イベントでの同人誌購入費用

推し絵師さんや好きなコンテンツの二次創作が好きな人は、イベントでの同人誌購入費用も必要です。

よくテレビで特集される「コミケ」や「スパコミ」「インテ」などに参加しているサークルの頒布物を生きがいにしている人もいます。

1冊300円~高くて3000円することもあります。

推し絵師さんに今後も活動してもらう、ジャンルを盛り上げるためにも、イベントでの同人誌購入費用は必須です。

貯金が全く進まないことも多い

社会人として働いている以上、将来の結婚に向けて貯金していきたいと考えているでしょう。

しかし推し活をしている人の多くは、貯金が全く進まずに口座のお金が増えないことで悩んでいる人もいます。

また推しにお金を貢ぎすぎて、月々のクレカの支払いが厳しくなり、貯金を切り崩すこともあります。

普段の生活を見直したり、貯金を習慣化していく方法を探していきましょう。

オタクが推し活しながら貯金する方法7選

推しのために貯金するなら、推しながら楽しく貯金していきたいですよね。

オタクが推し活しながら貯金する方法は、大きく分けて以下の7つです。

オタク歴12年の私が実践して効果のあった方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

①三次元推しのテレビ出演のたびに貯金

アイドルや俳優がテレビに出演するたびに、1回につきの金額を設定して貯金を行いましょう。

推しのテレビ出演情報を把握し、出演のたびに100円、200円と決めておくとスムーズです。

もしも公式デビュー前のアイドルを推しているなら、出演1回あたりの貯金金額を高めに設定しておくのも良いでしょう。

推しのテレビ出演は、世間の目に触れて有名になっていくチャンスですから、お祝い貯金として継続できます。

テレビに滅多にでないのであれば、ラジオや舞台などの他のメディアを混ぜてみてください。

②浪費防止!スマホのホーム画面を推しにする

「ご飯作るの面倒くさいから配達サービス使おうかな」

「課金しちゃおうかな」とついついスマホ決済を使って、支払いを済ませてしまうとしがちです。

浪費を防止するために有効なのが、スマホのホーム画面を推しにすることです。

ただ公式画像を使うのではなく、文字入れアプリやコラージュアプリを使って、浪費をとがめるセリフを入れてみましょう。

私は以前貯金をするとき、自分で推しを描いてホーム画面に設定しました。

絵師の方は、自分で専用のホーム画面を描いてみると、より楽しく自制できるでしょう。

ただし文章を過激にしすぎて、非オタに見られるとドン引きされることもあるので、良識の範囲内で行いましょう。(実体験済み)

③自作で推しの顔つき貯金箱を作成する

貯金のモチベーションを高めるために、百均などで売っている貯金箱を改造して、自作で推しの顔やイラスト入りの貯金箱を作成しましょう。

スマホのホーム画面と同様に、自分の顔つき貯金箱を作成するだけでOKです。

コンビニのネットプリントを利用して、はさみで切り抜いて貼り付けるだけでも効果はあります。

貯金箱に推しがいれば、お金を入れるのもためらわないかもしれません。

歴史上の人物や某擬人化ゲームに推しがいる方は、お賽銭箱や祭壇風の貯金箱にすると、より貯金を楽しめます。

④推しのツイート投稿数に応じて貯金

推しの公式Twitterがあれば、ツイート1件当たり〇円と決めて、貯金をしましょう。

ツイートがある=推しが生きている証です。

1日の投稿数を記録して、Twitterのブクマ機能を使って計上してみましょう。

マネージャーの代理投稿はきちんと省いておくのがポイントです。

⑤夢女子向き!推しの生活費貯金

キャラクターに恋している夢女子の皆さんは、推しとの生活費を貯金するイメージで、貯金を行いましょう。

給料袋を模した封筒にお金を入れたり、二人暮らし分の水道光熱費を貯金してみるのもいいでしょう。

私は夢女子も兼任していますが、推しの交通費や医療費と称して、封筒にお金を分けています。

推しとの共同生活を再現するイメージで、貯金も進められるので、この手法はおすすめです。

⑥ソシャゲ好き向き!ログインボーナス貯金

FGOやグラブルなど、ソシャゲが大好きなオタクにおすすめなのが、ログインボーナス貯金です。

ゲームにログインするたびに100円、と自分のゲームログインに合わせて貯金箱にお金を入れていくスタイルです。

100日達成で推しのために使う、好きなものを購入するなどご褒美を付けることも可能です。

推しのピックアップガチャのための貯金としても役立てられるので、普段から課金が癖になっている方でも、必要なタイミングに向けて計画的に貯金できます。

⑦実体験!pixivのタグ件数1件につき貯金

二次元オタクはpixivアカウントを利用して、推しキャラのイラストの投稿件数をチェックすることもありますよね。

pixivの投稿件数を定期的に確認して、タグ件数1件につき金額を決めて貯金していきましょう。

アニメ放映中や界隈が盛り上がっている場合は、常に新しい作品が更新されているので、貯金額も増えていきます。

熱中している界隈であれば、グッズへの投資も増えるので一石二鳥です。

オタクが貯金をするときの3つの注意点

オタクが推しのために貯金をするときは、以下の注意点を把握しておきましょう。

  • 1回の貯金の設定金額を高くしすぎない
  • 推し変したらすぐに切り替える
  • 貯金があるからとつぎ込まない

以下で詳しく解説していきます。

1回の貯金の設定金額を高くしすぎない

「推しのための貯金なら、一回の金額を高くしておこう!」と考える方もいますよね。

1回の貯金の設定金額を高くしすぎてしまうと、継続するのが難しくなってしまいます。

手軽に継続するなら、100円からスタートするなど、できる範囲での貯金を進めていきましょう。

ジュースを我慢するだけですむ金額など、「まぁこれくらいならいいか」と妥協できるレベルの金額が好ましいです。

推し変したらすぐに切り替える

二次元に推しがいる人は、推し変したらすぐに貯金先のキャラクターを変更しましょう。

前ジャンルの推しの場合、すぐに切り替えていかないと貯金に対するモチベーションが下がってしまいます。

推しの流動性が高いオタクの場合は、推し変したらすぐに切り替えるなどの対策を取っていきましょう。

貯金があるからとつぎ込まない

推し貯金があるから推しにたくさんつぎ込んでも大丈夫だといって、貯金の余力があるからとホイホイつぎ込まないようにしましょう。

せっかく貯金をしても、貯金額を超えて使ってしまっては意味がありません。

余力を確認しながら推し貯金は使っていきましょう。

オタク活動を維持しながら貯金をすすめるための節約法

オタク活動を維持しながら貯金を進めるには、生活費の節約も重要です。

活動を維持しながら推し貯金を進めていくための方法を、以下で紹介していきます。

過去の推しのグッズは売却する

過去の推しジャンルで購入したグッズは、フリマサイトなどで売却しましょう。

未練がある場合はいくつか手元に残しておいても良いですが、様々なジャンルのグッズを残しておいてもスペースを取ってしまうばかりです。

推しグッズを売却した利益はさほど多くはありませんが、次の推しに投資するための資金にもなります。

推しの新ビジュ以外のグッズの購入を避ける

アニメグッズに多いのが、アニメ公式画像を使いまわした商品です。

新規ビジュアルや私服姿など、新規ビジュアルや描きおろし以外のグッズに関しては、購入を控えるのも一つの手です。

既存のビジュアルのグッズを一つ持っているなら、手を出したい気持ちをグッとおさえて、新規ビジュアルグッズのリリースまで待ちましょう。

外食費を削る

外出するたびに、ご飯を外食で済ませてしまう人は、外食費用を削ることを心がけましょう。

外食はファーストフード店を利用しても1食500円以上はかかります。

また職場でのランチを外食ばかりにしていると、1食1000円以上かかることもあります。

水筒やお弁当を持参して、自炊を心がけるなど、外食費を積極的に削るようにしましょう。

ただし食費を削りすぎると健康を損ない、医療費がかえってかかるなんてこともありますので、注意が必要です。

遠征費用は夜行バスや在来線で節約

遠征費用が掛かるオタクは、夜行バスや在来線を活用して節約しましょう。

遠保まで移動するときは、新幹線や飛行機で快適に移動したいものですが、片道1万円を超えてしまうこともあります。

夜行バスであれば閑散期の場合、片道1500円で済むこともあります。

夜行バスは到着するまで寝ていればいいだけなので、若干の身体のコリはあるものの、比較的快適に過ごせます。

在来線は乗り換えは多いものの、距離数に応じて費用が掛かるだけなので、サービス費用等は掛かりません。

遠征先の滞在先も同様に、カプセルホテルなどある程度の防犯性が確保されながらも、安価な場所を選ぶことをおすすめします。

スマホを格安SIMにして通信費を削減

スマホを格安SIMにして、通信費を削減することも検討しましょう。

大手キャリアで契約すると、1月数十ギガで9000円近くも支払うことになります。

社会人のオタクなら、外でスマホを触るのは通勤時間だけですよね。

格安SIMに変更すれば、大手キャリアと似たようなプラン内容で、通信費の削減が可能です。

自宅のWi-Fiをメインに使えば通信制限で毎月苦しむこともありません。

実家暮らしで貯金ができない!おすすめの節約方法を経験から解説

一人暮らしで食費を節約したい!平均以下に抑えるための節約術を公開

推し活しながらも将来のための貯金は続けよう

推しのために貯金していても、貯金した全額を使い込むのではなく、将来のための個人的な貯金も同時並行で行いましょう。

今は自分の収入を推しのために使い込めますが、結婚するときや子供ができたときには、まとまって数十万円単位のお金が必要になることもあります。

推しのために貯金しながらも、その中から将来に向けての貯金を進めていきましょう。

どうしても使い込んでしまう場合は、専用の口座を開設したり、投資信託につぎ込んで資産運用していきましょう。

無理なく貯金をして推し活と貯金を平行しよう

いかがでしたか?

オタクにとって推しは生活の一部ですから、趣味に投じるお金は相対的に多くなります。

周りから「趣味にかけるお金を減らしたら?」と言われても難しいのが正直なところですよね。

推しのために貯金して推しのために使う!これを習慣化していくことで、無理なく生活を維持しながら趣味にお金を使えます。

貯金するお金の捻出が難しい方は、節約方法を試してみて下さい。

当サイトがおすすめする保険相談窓口3選