火災保険で網戸は修理できる?火災保険請求時のポイントを解説

火災保険で網戸は修理できる?火災保険請求時のポイントを解説

【PR】保険のはてなの掲載広告について
保険のはてなは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

住宅を所有していると、火災保険に加入しておくのが安心です。

火災保険では、事故や災害だけでなく不測かつ突発的な事故により破損してしまった場合でも、補償の対象となることもあります。

網戸もその対象となり、台風や雹などの自然災害で破損したときに火災保険を使って直せます。

しかし条件等があるので、この記事では条件や火災保険請求時のポイントを紹介します。

火災保険で網戸は修理できる!修理時の条件

大きな台風や雹など、予想できない自然災害で網戸が破損してしまい困ってしまうこともあります。

これ以外にも、子どもがボールをぶつけて網戸に穴をあけてしまうこともあるでしょう。

そのような場合に火災保険を使って直せる可能性もありますが、それには条件があります。

条件を知り修理時の条件に当てはまれば、保険金請求してください。

ここでは火災保険を使って網戸を修理するときの条件を解説します。

台風などの風災での網戸の破損

火災保険は、故意に破損や経年劣化は補償の対象から外れます。

そのため網戸の破損原因が、台風などの風災での網戸破損でないと保険金支払い対象となりません。

風災とは、台風だけでなく旋風・竜巻・暴風なども含まれ、風により災害全般が当たります。

また風災以外にも、雹災・雪災の補償に加入していれば、雪の重みでの破損・雹が降っての破損などでも保険金支払い対象となります。

飛び石などの飛来物での網戸の破損

風災以外に補償対象となるのが、飛び石などの不測の飛来物での網戸破損です。

例えば急に車が突っ込んできた、ボールが飛んできたなど建物外部からの飛来物のことを指します。

ただもし飛来物の原因が台風などの場合は、風災での補償となるためそれ以外の飛来物となります。

免責金額を超える破損

火災保険に免責金額を設定している場合、免責金額を超える修理金額でないと保険は使えません。

また火災保険全体では免責金額を設定していなくても、不測の突発事故限定で免責金額を設けていることもあるため、注意が必要です。

免責金額とは、設定した金額以上の修理費用でないと火災保険を使えないというものです。

そのため免責金額が3万円で修理費が1万円だと、自費で修理することになります。

加入している火災保険の補償対象に含まれるか

そもそもの話ですが、加入している火災保険が補償対象としていることが絶対条件です。

加入している火災保険の補償内容に、飛来物が含まれていない場合には飛来物で破損しても補償対象にはなりません。

まずは自分の加入している火災保険の補償内容を保険証券などで確認してから、保険金請求手続きに進むようにしてください。

火災保険を利用するデメリットってあるの?仕組みや請求時の注意点について解説します

火災保険で網戸を修理するときの注意点

加入している火災保険を使って網戸を修理できることがわかりました。

火災保険を使えば、修理費が高額になった場合でも負担なく修理ができるため、活用できる条件であれば活用するのがおすすめです。

ただ火災保険で網戸を修理するときには、いくつかのポイントに注意しなければいけません。

注意点を知らないと、後日保険が使えない・必要な書類が揃えられないなど問題に発展してしまうこともあります。

事前に注意点も知りスムーズに保険金請求を行えるようにしましょう。

経年劣化が認められるときは補償対象外になる

火災保険は、故意や経年劣化が認められると補償対象から外れます。

そのため台風で破損と申請してもそれ以前の経年劣化で破損と認められてしまうと保険金は支払われません。

網戸は年月が経つにつれて劣化しやすく、破れることも珍しくありません。

そのような修理には火災保険は使えないため、注意が必要です。

窓ガラスも同時に破損していないかをチェック

網戸の破損を確認する際には、同時に窓ガラスの破損がないかをチェックするようにしてください。

網戸の破損は飛来物の場合、網戸だけでなく窓ガラスの破損も考えられます。

網戸だけでは修理費が免責金額を超える可能性が低く、一緒に窓ガラスの破損があればそれも同時に申請すると火災保険が使える可能性が高くなります。

このようなことを踏まえても、網戸以外に破損している箇所がないか入念にチェックしてください。

破損時の状況を写真を撮影しておく

火災保険を申請するときは、破損時の状況を写真撮影したものの添付を求められます。

破損に慌ててしまうとつい忘れてしまいそうですが、これを撮影しておかないと請求できない可能性もあります。

修理してしまうと破損時の状況を示すものがなくなってしまいます。

修理する前にまず破損時の状況の写真撮影をして、保険金請求時に困らないようにしてください。

破損原因をチェック

何が原因で破損したのかをチェックしてください。

破損原因が故意や経年劣化であると保険は使えないため、申請しても無駄な努力に終わってしまうこともあります。

事前にこのようなことがないようにチェックし、無駄にならないようにしてください。

自分でチェックするのが難しいようであれば、専門業者に依頼してみるのもおすすめです。

火災保険で網戸を修理するときの流れ

火災保険を使って網戸を修理できること、その際の注意点や条件はわかって頂けたと思います。

これらを踏まえて、実際に火災保険請求をするときの流れを紹介します。

事前に流れを知っておき、申請するときにスムーズになるようにしてください。

火災保険会社に連絡して必要書類を取り寄せる

まず網戸の破損を見つけ、その原因が故意または経年劣化出ないことが確認出来たら、火災保険会社に連絡し保険を使いたいことを伝えたうえで、必要書類を送付してもらえるようにお願いしてください。

保険会社から送られてくる書類は、保険金請求書・事故状況説明書で送られてきた書類に不足がないかを調べてください。

被害状況を撮影する

書類の取り寄せと同時に被害状況を撮影しておくのも忘れないでください。

書類を返送するときに被害状況を示す写真を一緒に送付することになるため、修理前に写真を撮っておかなければいけません。

必ず忘れないように必要書類の取り寄せ後すぐに写真撮影するようにしてください。

必要な情報を入力して保険会社に返送する

送られてきた書類がすべて揃っているのを確認したら、書類に必要な情報を記入していきます。

ここでミスや漏れがあると、保険金請求がスムーズに進まなくなってしまうので、記入する際は慎重に行ってください。

全てに記入しミスや漏れがなければ、被害状況の写真など必要書類を揃えて返送して申請は終了です。

保険担当者の調査を待つ

書類を返送するとその後、保険担当者が実際の現場を見たり返送された書類を確認したりして、被害の状況を調査します。

ここで故意・経年劣化ではないかなどの調査が行われ、不正があれば保険請求は否決されます。

否決されることがないように、原因が風災や予測できない飛来物であることを確認してから請求してください。

また「どうせバレない」と考える人もいるかもしれませんが、調査員はプロのため必ずバレてしまいます。

これを理解しておいてください。

承認されれば保険金が振り込まれる

調査が終わり保険金請求が承認されれば、すぐに保険金が振り込まれます。

これをもって火災保険請求は終わりです。

火災保険請求は素人では難しいこともあるため、わからないことがあれば専門の業者に相談するのがおすすめです。

ただし代理請求は違法になってしまうため、請求は自分で行うようにしてください。

火災保険がおりない10個の理由!請求前にチェックすべき項目を徹底解説

火災保険を活用して網戸の修理負担を軽減しよう

火災保険で網戸の修理はできるということについて解説しました。

火災保険は、故意や経年劣化の破損では保険が下りません。

このことを正しく理解し無駄に申請しないためにも、風災や不測の飛来物などでの破損が認められたときだけ、保険金申請を行い修理負担を減らしてください。

当サイトがおすすめする保険相談窓口3選