オール電化の家でも火災保険はかけるべき?火災のリスクはない?

【PR】保険のはてなの掲載広告について
保険のはてなは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

オール電化の住宅に住んでいると、火災保険に加入しなくてもいいのでは?と考える人もいるようです。

しかしオール電化の住宅に住んでいるからと言って、火災保険に加入しなくても良いというわけではありません。

そこで今回は、オール電化の火災保険の必要性についてお話して行こうと思います。

オール電化の家って何?

オール電化の住宅が増えているとはいえ、まだまだオール電化がどのようなものなのか知らないという人もいるのではないでしょうか。

オール電化とは、調理・空調・電気・給湯などの設備を全て電気で賄っている住宅のことです。

例えばキッチンではガスを使わず、IHクッキングヒーターを使用していたり、給湯でもガスではなくエコキュートなどを利用して電気で温めているなど、電気で様々な設備を賄っています。

通常の火を使う設備より火災のリスクが少ないので、安心という理由から人気があります。

さらに光熱費を一本化出来たり、コストを抑えられるという面からもオール電化住宅にする理由の一つです。

火を使わずに調理ができる

オール電化は、ガスを使わない住宅のためキッチンのコンロもIHクッキングヒーターになっています。

IHクッキングヒーターは、ガスのように火が出ないのでお年寄りや小さな子どものいる家で安心して使えると人気です。

冬の暖房は床暖房や蓄熱ヒーター

冬の暖房器具にも電気が使われています。

オール電化では、安い深夜のうちに蓄熱してその熱を日中に使用する蓄熱ヒーターを使って床暖房を使用しているため、ガスの床暖房よりも安い料金になっています。

エコキュートでお風呂をわかす

オール電化住宅では、お風呂やお湯を沸かすのにもガスではなくエコキュートを利用しています。

エコキュートとは、電気料金が安い深夜のうちにお湯を沸かし、日中に使えるように貯めておくシステムの設備です。

これにより安くお湯を使えるのが魅力です。

このようにエコキュートは光熱費を一本化出来るだけでなく、電気料金が安く設定されている深夜に蓄熱したりお湯を沸かすなど、エコでありながら料金を抑えることができるのが魅力の一つです。

オール電化の家でも火災の発生確率がある

オール電化とは?ということについてご紹介してきましたが、ガスを使わないから火災の心配はないのでは?と考える人もいるかもしれません。

しかしオール電化の住宅でも火災保険には加入するべきと言えます。

その理由は、IHコンロのつけっぱなしが原因で火災が発生する可能性がある事・設備の故障での漏電による火災・隣の家からの延焼などのリスクがあるからです。

火を使わないから絶対に火災がないという事ではなく、様々なところに火災のリスクが潜んでいることを理解しましょう。

IHコンロのつけっぱなしで火災が発生

IHクッキングヒーターを利用しているから、安心してつけっぱなしにしてしまうと火と同様に火災が起こる原因になります。

むしろ火を使うコンロよりも目に見えない分、つけっぱなしにしてしま安いとも言えるかもしれません。

つけっぱなしにしたことで、高温状態になり自然発火してしまうリスクを考えても、火災保険に加入するべきと言えます。

設備の故障で漏電が発生

オール電化の設備が故障してしまうと、漏電に繋がってしまう可能性があります。

漏電は火災に繋がることもありとても危険です。

また電源プラグとコンセントの間の埃に引火して火災を引き起こしたという事例もあります。

火を使っていないからと安心せずに、漏電や電源プラグのこまめなチェックなどを通して火災のリスクを回避しましょう。

隣家からの延焼

ここまでは自分の家から発生する可能性がある火災についてお話してきましたが、火災は自分の住宅からだけとは限りません。

隣の家や近隣に家からの延焼により、火災に見舞われてしまうこともあります。

様々な火災の原因にも対応できるように、火災保険への加入は必須と言えます。

火を利用していないから火災保険が必要ないという事ではなく、火災の時のもしもに備えるためにも火災保険には加入しておきましょう。

火災保険では自然災害の保障も得られる

火災保険というと、火災に関することでしか保険が適用されないのでは?と考える人もいるかもしれません。

しかしそれ以外にも家が被災してしまう可能性はあります。

例えば近年多くみられる集中豪雨や、台風の影響で洪水、土砂崩れ、落雷による火災などでも火災保険の保障は使えます。

ですので「火災保険=火災のみだからオール電化の我が家には関係ない」という事ではないのです。

集中豪雨や台風での洪水

近年集中豪雨や大型台風などの影響で、色々な場所で洪水被害が起きています。

そんな集中豪雨や台風の影響での洪水で被災してしまった場合でも、火災保険の保障を得ることができます。

火災保険は、風災被害・水災被害・雪災被害も保障しており、洪水などの浸水被害は水災被害に当たります。

浸水被害は被害が大きくなってしまいやすいため、もしものためにも火災保険で備えておくことが重要です。

土砂崩れ

集中豪雨や台風などの雨の被害は洪水だけでなく、土砂崩れの被害をもたらすことがあります。

土砂崩れは、多くが雨による影響で発生するので水災被害に当たり、保障されていることが多いです。

ただ、水災が基本プランに含まれていない保険もあるので、自分の加入している火災保険がどのような保障内容なのか確認する必要があります。

落雷による火災

オール電化の場合、火災のリスクは低いことで火災保険への加入をためらう人もいるかもしれません。

しかし火災は、漏電や電源プラグからの引火だけが原因で起こるわけではありません。

中には落雷による原因で火災が起こることもあります。落雷の影響で火災が起きてしまった場合にも、火災保険の対象となり保障受けることができます。

このように自然災害に対しても保障されているのが、火災保険です。

その意味でもオール電化には火災保険が必要ないという事ではなく、オール電化でも火災保険に加入するべき理由となっています。

火災保険がないと地震保険も掛けられない

火災保険に加入するべきもう一つの大きな理由が、火災保険に加入しないと地震保険を掛けられないということにあります。

一度地震が起きると、広域な地域が被災するため民間の保険会社の火災保険では対応しきれないため、政府と保険会社が共同で地震保険を運営しています。

この地震保険は火災保険とセットでしか加入できないため、火災保険に加入しないと地震に備えることが出来ません。

地震の多い日本で、地震に対する保障がないことはとても不安です。

その意味でもオール電化であっても火災保険には加入するべきと言えるでしょう。

オール電化なら火災保険の保険料が安くなる

火災保険は決して安いものではなく「高いから・・」という理由で火災保険への加入を見送る人は、オール電化だと火災保険料が安くなることをご存じでしょうか。

現在、オール電化割引を実施している保険会社はセコム損害保険・AIG損保の2社となっています。

ただ割引の条件が異なるので、詳しい条件等については各保険会社の担当者に確認する必要があります。割引率はセコム損害保険で約7%から17%となっていますが、それが1番安いとは限りません。

オール電化割引以外の割引を設定している保険会社もあるので、複数の保険会社の火災保険を比較して加入することをおススメします。

オール電化でも火災保険に加入して保障を得よう

オール電化だと火災保険は必要ないのか?ということを中心にお話してきました。

オール電化は、料理をしたりお湯やお風呂を沸かすのに、火を使わず電気で行うため火災のリスクは引いため火災保険は必要ないと考えてしまう人もいるかもしれません。

しかし自分の家・近隣の家・自然災害など様々なところに火災のリスクは潜んでいます。特に火災以外の自然災害に備えるという意味でも、火災保険は非常に重要です。

自分の家に火災のリスクは少なくても、どこでどのような形で被災するかわかりません。

もしもに備えるためにも、火災保険と地震保険に加入して保証を得るようにしましょう。

当サイトがおすすめする保険相談窓口3選