車を新車で購入した場合には、車両保険に加入するという人を多く聞きますが、中古車を購入した人は車両保険に加入することに悩んでしまうという人もいるようです。
そこで今回は、中古車を購入した人へ向けて、車両保険に加入するべきなのか?ということと、必要な人の特徴、費用を抑える方法を解説します。
目次
中古車で車両保険をつけるなら車の価値を確認しよう
中古車は新車より安く車を購入することが出来ることがほとんどのため、車両保険に加入するべき名悩んでしまうという人もいるのではないでしょうか。
車両保険は絶対に加入するべきということでははありませんが、購入した車の金額やローンの残高、貯蓄額によっては車両保険に加入することをおすすめします。
以下のような人は、中古車であっても車両保険に加入するべきでしょう。
車が新品同様でローンが残っているならつけるべき
購入した車が新品同様の車両で、ローンが残っているのであれば車両保険に加入するべきでしょう。
もし事故で全損してしまった場合に、車に乗れなくてもローンは残ってしまいます。そうなるとローンの他に、修理費用や新たに購入した車との二重ローンが発生することになりかねません。
もし車両保険に加入していれば、保険金をローン返済に充てることができるので、二重ローンなどのリスクを避けることが出来ます。
また全損してもローンが残っていると、ローンを完済するまでは所有権がローン会社やディーラ―にあるので、廃車にすることもできず自動車税だけを支払わなければいけなくなってしまいます。
ですので、新車同然の車をローンで購入し残っている場合には、車両保険に加入しておくほうが安心と言えるでしょう。
型落ちで車の価値自体が低いならつけなくても良い
車両保険は、契約したときの車両の価値で保険金額が決定します。
ですので車の価値が低いと修理する際の保険金額が十分に設定されないことがあるので、車体の価値と保険金額のバランスを考えて車両保険に加入する必要があります。
その点を考慮すると、価値の低い車には車両保険は必要ないと言えるでしょう。
またあまりに車の価値が低いと車両保険が付けられないこともあるので、注意が必要です。
ローン返済が一発でできるほど貯蓄があるなら必要ない
ローンが残っていても、貯蓄がありローンを一括返済できるという人も無理に車両保険を付ける必要がないと言えます。
車両保険をつけると保険料は当然上がります。
もしローンを返済できるだけの貯蓄がある場合には、保険料に上乗せで補償を付ける必要がないでしょう。
車両保険に加入しておくべきは、車両価値が高くローンが残っている人です。
ただし貯蓄が十分にあある人はその限りではありません。自分の貯蓄額やローンの残金、車の価値を総合的に判断して車両保険への加入を検討しましょう。
極力中古車でも車両保険はつけておくのが無難
上記では、十分な貯蓄や車両価値、ローンの有無などを考慮して車両保険の加入を検討してみては?とお話しましたが、中古車であっても極力車両保険への加入をおすすめします。
その理由は、小さな傷であれば中古だから気にしないという人でも、全損や修理が必要な場合に大きな出費が急に必要になることがあるからです。
特に全損となった場合には、新たに車を購入しなくてはいけないなど負担が大きくなる可能性があります。
そのような事態に備えるためにも、車両保険へ加入しておくほうが安心と言えます。
中古車でも保険料を安くしたい人向けの方法
中古車であっても、車両保険に加入しておくほうが安心ということを理解していただけたかと思います。
しかし車両保険に加入すると、その分保険料が上がるため金銭的な負担が増えてしまうことで悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
そこでここでは、加入もしたいけど少しでも保険料を抑えたいという人に保険料を押さえて加入する方法を解説します。
エコノミー型の車両保険へ加入する
車両保険には、2つのタイプの保険があり「一般型」と「エコノミー型」を用意しています。
車両保険の主な補償内容は、自損事故・車同士の衝突・当て逃げ・自然災害・火災や爆発・飛び石などの飛来物・盗難・当て逃げなどになっています。
一般型の車両保険では地震・噴火以外の全てを補償の対象としていますが、エコノミー型は一般型よりも補償内容が制限されています。
その分保険料を抑えて保険に加入することが出来るのです。
相手のわからない当て逃げや自損事故を補償の対象外としており、補償内容は制限されてしまいますが、保険料を抑えたい場合にはエコノミー型に加入しましょう。
必要ない特約は外す
補償をより充実させるために様々な特約が用意されていますが、特約を付けるとその分保険料が上がるので、必要のない特約は外すようにしましょう。
特約は保険会社によって様々なものが用意されていますが、個人賠償責任特約などは他に加入している保険で特約として重複している可能性もあります。
特約は本当に必要かを確認することが大切です。
運転者限定など補償範囲を狭くする
運転者を限定することで保険料を下げることもできます。
運転者限定とは、乗る人を本人限定・夫婦限定・家族限定・限定なしと指定することができ本人限定の保険料が一番安くなります。
さらに年齢でも制限を設けた保険にすることで保険料を抑えることはできますが、契約者以外の運転や運転手の年齢で制限を設けている場合、補償対象外の人が事故を起こしても、保険を使うことが出来ないので注意が必要です。
免責金額を増やす
保険は免責金額を大きく設定することで、保険料を抑えられます。免責金額とは事故に遭った場合に、免責金額を負担することで残りを保険金として支払ってもらうことを言います。
この自己負担の免責金額が大きければ大きいほど、保険会社の負担が少なくなるのでその分保険料を抑えることが出来るのです。
ただ万が一の際に負担する金額が大きくなってしまうので、加入するときはそのことしっかりと検討しましょう。
インターネット型の自動車保険に加入する
代理店を通して加入する自動車保険の場合、営業コストがかかるので同じ補償内容であっても保険料に差が出ます。
ネット型の保険であれば、保険会社とお客がダイレクトに繋がっているので安い保険料で保険に加入できるのです。
対面販売の保険とは異なり、自分でインターネットから加入する必要がありますが、わからないことに関しては電話で質問することもでき、24時間いつでも申し込み可能なので忙しい人にとってはネット型の保険が便利でしょう。
このように金銭的な負担で車両保険への加入を悩んでいる人は、保険料を抑えて加入することも十分に可能です。
万が一の時に負担が大きくなってしまうより、普段の保険料を抑えて車両保険に加入することで、安心を買うことを検討してみましょう。
自動車保険の車両保険を付けていない人ってどのくらいいるの?
自動車保険の車両保険への加入は、極力するのをおすすめしていますが、実際に中古車を購入した人のうちどのくらいの人が車両保険に加入していないのか?他の人も気になるところですよね。
三井ダイレクト損保が自社の自動車保険加入者の車両保険付帯率を調べたところ、48.8%の人が車両保険に加入してないことがわかりました。
この調査対象は、初度登録年月が保険開始始期日より48ヶ月以上の車両と比較的古い車となっていますが、実に半数以上が車両保険に加入していることがわかります。
古い車だからと車両保険に入らないのではなく、新車でなく中古車であっても車両保険に必要性を感じている人が多くいることを知っておきましょう。
中古車でも極力車両保険を付けて安心を担保しよう
新車では当たり前のように車両保険に加入する人がほとんどですが、中古車であると車両保険が本当に必要なのか悩んでしまう人も少なくありません。
車両保険に入ることで、保険料が上がることが金銭的な不安に繋がるので、わざわざ中古車に保険をかけなくても…と考える人もいるでしょう。
しかし、万が一の時にローンの一括返済を求められたり、二重ローンになるなどもっと金銭的な負担が増えてしまう可能性も知っておかなくてはいけません。
中古車であっても極力車両保険に加入して、安心を担保することが重要なのではないでしょうか。