ほけんの窓口のオンライン相談のメリット・デメリットを徹底解説!

ほけんの窓口のオンライン相談のメリット・デメリットを徹底解説!

【PR】保険のはてなの掲載広告について
保険のはてなは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

最近では技術も制度も進み、サービスをオンライン上で完結できるようになりました。

保険の新規加入や見直し相談を行うほけんの窓口でも、7月にオンライン上で保険相談を完結できるサービスを開始しました。

新型コロナウイルスの蔓延や景気の悪化により、家計が急変してしまった方や、子供や家族の保険について相談したい方にとっては非常にうれしいサービスですよね。

ですがオンライン上でのサービスが急速に進みすぎて、中には「オンラインの相談だと不安感が残る…」という方もいますよね。

そこで今回はほけんの窓口のオンライン相談を利用するメリット・デメリットから、利用前に確認しておきたい注意点について徹底的に解説していきます。

ほけんの窓口ってどんなサービス?

実は保険の窓口のオンライン相談は店舗と同じ質のサービスが受けられます。

そこで以下ではほけんの窓口の主なサービス内容について確認していきましょう。

来店型保険相談サービスとしての高実績

ほけんの窓口の赤と白のロゴを見かけたことも多いのではないでしょうか?

実は保険の窓口は来店型の保険相談サービスとして、オリコンのランキングで1位を獲得している信頼と実績を兼ね備えたサービスなんです。

通常サービスの調査では自社独自の顧客アンケートに基づいて集計されるので、外部調査でよい評価を得ているのは非常に安心ですね。

保険相談を担当してくれるのは、FP(ファイナンシャルプランナー)資格を保有しているスタッフや、保険知識を豊富に備えるスタッフです。

通常資格者や有識者に相談するとなると1時間単位で料金が発生しますが、全額無料で対応してもらえますのでお得です。

全国に700店舗以上あるからどこでも利用できる

ほけんの窓口はTVCMや街中でも見かけるように、全国展開を続々と続けています。

なんと総店舗数は700店舗以上!

全国各地に店舗がありますので、他の保険相談サービスの店舗が近くにない方でも、気軽に手近に利用できます。

転勤などの都合で引っ越したとしても、転居先に店舗があればこれまでと同様のサービスを受けられる点も魅力です。

40社以上の取り扱い保険会社数から保障を提案してもらえる

ほけんの窓口で取り扱っている保険会社数は何と40社以上。

国内の来店型保険相談サービスの中でもトップクラスの数ですので、「条件に合った保険をとりあえず多く紹介してほしい」という方にとっては、大きなメリットになります。

もちろん生命保険だけではなく、火災保険や自動車保険などの損害保険の取り扱いもありますので安心してください。

ほけんの窓口のオンライン相談を利用するメリット

ほけんの窓口のオンライン相談を利用するメリットは、以下の3つです。

  • 外出せずに自宅で相談できる
  • 店舗と同じように保険のプロに無料で相談できる
  • 試験運用を経てからリリースされているので安心

以下で詳しく解説していきます。

外出せずに自宅で相談できる

ほけんの窓口のオンライン相談では、皆さんは一歩も外出せずに保険相談を進められます。

WEB上で予約を取ると、ほけんの窓口側からの指示に従いスマホやタブレットなどの通信機器を用意するだけでOK。

わざわざ相談のたびに店舗まで移動する必要もないので、道中の第三者との接触や移動にかかるコストを減らせるんです。

自宅にこもって相談できるので、自宅に小さいお子様や基礎疾患のある方でも感染症のリスクを最大限に減らせます。

店舗と同じように保険のプロに無料で相談できる

「オンラインの相談だとコールセンターの職員とかで、事務的に済まされてしまうんじゃ…」と疑念を抱く方もいるかもしれません。

ほけんの窓口では店頭での相談と同じように、FP資格者や保険知識豊富なスタッフに相談できます。

オンライン飲みでも注目を集めたZOOMを用いて相談を進めていくので、WEB上での相談でも無料で対応してもらえます。

これまでは保険についての相談は対面で行うのが一般的だったため不安の残る方もいるでしょうが、ビデオ通話で相手の顔を見ながら相談できるので、対面よりも圧迫感がなく話しやすくなるでしょう。

試験運用を経てからリリースされているので安心

ほけんの窓口はオンライン相談サービスを7月6日に後悔する前に、神奈川県にある2店舗で試験運用を実施しています。

事前にどのくらいの予約数が来る、どんな反応が来るかなどを事前に確認したうえで、サービスを全国展開しています。

ぶっつけ本番で本リリースしていると、何かトラブルがないか不安になってしまいがちですが、実験的に運用されているとなると安心感が違いますよね。

ほけんの窓口のオンライン相談を利用するデメリット

ほけんの窓口のオンライン相談サービスは気軽にかつ無料で利用できますが、やはり良いサービスにもそれだけデメリットが存在します。

  • リリースが7月と新しいので口コミが少ない
  • ビデオ会議システムに慣れていないと操作ができない
  • オンライン相談では保険契約ができない

以下で詳しく解説していきます。

リリースが7月と新しいので口コミが少ない

実はオンライン保険相談サービスは2020年4月から続々とリリースされています。

ほけんの窓口が本リリースを開始したのは7月6日と、他社から少し遅い時期にあたります。

非常に新しいサービスですので、まだネット上には口コミがありません。

保険相談を利用しようと考えている方の中には、一度他の利用者の口コミや評判を確認してからの利用を検討されている方も多いでしょう。

実際に利用してからでないとサービスの感触がつかめないため、不安を抱えたまま利用するデメリットがあります。

しかしオンラインでも店舗と同様のサービスが受けられますので、店頭相談の利用者の口コミを参考にしてもよいでしょう。

以下の記事でほけんの窓口の口コミや評判を徹底的に解説していますので、ぜひ参考にしてください。

ビデオ会議システムに慣れていないと操作ができない

オンライン相談では上述したとおりZOOMを用いて相談を進めていきます。

ZOOMの利用経験があれば問題なく接続できるのですが、一度も利用したことがない方にとってはスムーズに相談を進められない可能性があります。

ZOOMの機能は少々独特で、ビデオ通話中の背景が変更できる機能など利用者の快適性を考えたものが多いですが、どこに何があるのかを完全に把握するには時間がかかります。

担当者から電話で説明を受けることもできますが、近くで指示してくれないため不安を感じてしまうかも。

事前にZOOMの利用方法についてネットで検索し、利用方法をつかんでおくことをお勧めします。

オンライン相談では保険契約ができない

実はほけんの窓口のオンライン相談は、保険についての相談を受け付けるのみで契約に関しては店舗のみでの受付になります。

保険契約には実印や資料などが必要になるので、オンライン上で契約まで完結することは難しいためです。

ネット保険であれば加入者側が情報を入力するだけ済ませられますが、ネット保険は損害保険が中心。

子供の為の学資保険や加入している生命保険の見直しなどの際は、オンラインで相談したのちに一度契約の為に店舗ヘ足を運ばなければなりません。

しかし保険契約は人生の中でも特に高価な買い物といわれるほど。

実際に店舗での契約を義務付けられているため、安心して契約を任せられるメリットがあります。

ほけんの窓口のオンライン相談の注意点

ほけんの窓口のオンライン相談のメリット・デメリットの他にも、実際にサービスを利用する際の注意点も把握しておかなければなりません。

  • 相談の際にはWi-Fi環境を用意しておく
  • 住んでいる地域の最寄の店舗を検索しておく
  • 相談時間は多めに見積もって確保しておく

以下で詳しく解説していきます。

相談の際にはWi-Fi環境を用意しておく

ほけんの窓口のオンライン相談で利用するZOOMは、スマートフォンやタブレット等などの通信機器を用います。

実は保険相談は1回につき1時間~2時間、数回にわたっておこないますので、それだけの時間インターネットに接続します。

「簡単だしスマホで済ませちゃおう」なんてこともできますが、その分通信容量を消化してしまいますので携帯契約によってはすぐに通信速度制限が来てしまうことも。

通信制限がかかった状態では画面がうまく動作しなかったり、音声が途絶えてしまうことも予想されます。

オンライン相談を利用する際には、備え付けのWi-Fiルーター等を活用し、安定した通信環境を用意するようにしましょう。

ただしWi-Fiなどの通信費用は相談者の自己負担になります。

住んでいる地域の最寄の店舗を検索しておく

デメリットでも紹介したように、ほけんの窓口ではオンラインでの保険契約ができません。

提案された保険に納得して契約する場合には、実際に店舗に足を運ぶ必要があります。

住んでいる地域の最寄の店舗を検索しておき、どのルートで行くかなどを事前に確認しておくようにしましょう。

相談時間は多めに見積もって確保しておく

ほけんの窓口ではオンライン相談の場合1時間程度で相談を終了できますが、内容によっては時間が押してしまうことも。

相談日に予定を詰め込みすぎてしまうと、スケジュールに余裕がなくなってしまいます。

相談時間から2時間程度を見積もって、予定を立てておきましょう。

№1評価のほけんの窓口で相談して不安を解消しよう

いかがでしたか?

ほけんの窓口はCMやWEB広告でも目にする機会が多く。相談実績や顧客満足でも高評価を得ている来店型の保険相談サービスです。

ZOOMを活用したオンラインサービスでも、店頭同様に専門知識のあるスタッフに担当してもらえます。

しかし契約までオンラインで完結できない、利用するツールの機能面での不安もありますので、事前にデメリットを確認したうえで利用する準備を進めておくと良さそうです。

契約の為に店舗に行くとなっても、店舗側でも感染症対策をしっかり講じていますので、気になった方はぜひ活用してみてくださいね。

当サイトがおすすめする保険相談窓口3選