うつ病だと団体信用生命保険に加入できずにローンが組めないってホント?

【PR】保険のはてなの掲載広告について
保険のはてなは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

家をローンで購入する際は、団体信用生命保険への加入が義務付けられるのが一般的です。

これはもしも契約者が死亡した場合に、残席を回収するためなどの理由があります。

しかしうつ病であると団体信用生命保険に加入できないのをご存じでしょうか。

そこで今回は、団体生命保険とうつ病について詳しくお伝えします。

住宅ローンを組むには団体信用生命保険への加入が必須

住宅ローンを組む際に、団体信用生命保険に加入することが必須となっており、団体信用生命険に加入出来ない人は、住宅ローンを組むことが出来ないようになっています。

この団体信用生命保険は、ローン契約者が万が一死亡したり高度障害になってしまった場合に、ローンの支払いが免除される保険です。

加入を義務付けている理由は、ローン契約者の死亡時などに、残債を金融機関が回収出来ないリスクを回避するためです。

団体信用生命保険で万一契約者死亡時の残債を回収するため

家の購入で組むローンは、何千万と高額であることが多く支払いをする契約者ももちろんですが、金融機関も容易な決断ではありません。

万が一死亡や高度障害などに陥ってしまった場合、支払いが困難になってしまう可能性があり、金融機関もリスクがあります。

そうなった時に債務を回収できるように、ローン契約者には団信用生命保険への加入を必須条件としているのです。

死亡時には保険金で残りのローン金額を支払える

死亡時には保険金でローンの債務を支払うことが可能です。

団体信用生命保険で支払われる保険金は、満期に○○万円ではなく、加入者の死亡時に残っているローンの返済額と同等の金額が支払われます。

保険金でローンの残債を相殺するイメージです。

加入できないとローンが組めずに家が買えない

団体生命保険に加入できないと、ローンが組めません。

家を購入したいけど家の資金を全額キャッシュというのは、皆が出来ることではありません。

そのため家を購入したい人は、親族に借用するなど別の購入方法を検討する必要があります。

また団体信用生命保険への加入を必須としてないフラット35などのローンを組むなどの方法もあります。

住宅ローンを組むには、団体信用生命保険への加入が必須ですので、加入出来ない場合には代わりの資金集めや保障を手に入れなければなりません。

うつ病だと団体信用生命保険に加入できない!

さてここから、うつ病だと団体信用生命保険に加入できないことについて、詳しくお話していきます。

うつ病を患っていると、団体信用生命保険に加入する際に告知義務があります。

理由は、うつ病が死亡リスクが高い病気として認知されていることや完治の証明が難しいからです。

保険会社の告知義務のある病気の一つとして、うつ病があるので虚偽の告知はしてはいけません。

この先で、うつ病が団体信用生命保険に加入できない理由を詳しく解説していきます。

保険会社が告知を指定する病気として指定しているから

団体信用生命保険に加入する際に、保険会社が告知義務として設定している病気はいくつかありますが、その中にうつ病も含まれています。

正確な告知が必要で、虚偽の告知をして加入してしまうと万が一の際に保険金がおりないことになりかねません。必ず正確な病歴を記載しましょう。

うつ病は死亡するリスクの高い病気として知られているから

ではどうしてうつ病が告知義務のある病気になっているのでしょうか。

その理由は、うつ病が死亡リスクが高い病気と知られているからです。うつ病は自殺の要因となることが多く、重症化すると就業不可能になってしまうこともある病気です。

うつ病の発症者は年々増えており、現代に生きる人にとって、誰にでもかかる可能性のあることを知っておきましょう。

完治の証明が難しいから

うつ病になってしまうと、治療期間が長くなってしまったり再発率の高い病気としても知られています。

完治したとしてもその証明をすることが難しく、再発リスクや死亡のリスクが高いことが関係しています。

働く環境や生活する環境が大きく変化している現代において、うつ病は誰にでも患う可能性のある病気です。

しかし一度うつ病にかかってしまうと、治療が長引いてしまったり死亡リスクや再発率が高い病気として認識されています。

そのため団体信用生命保険の告知義務のある病気に指定されているのです。

もしうつ病を患っている場合には、虚偽の記載はせず正しく記載をしましょう。

うつ病にかかっていても団体信用生命保険に加入する方法

うつ病を患っていると、団体信用生命保険に加入できないとお伝えしましたが、それでも家をローンで購入したいという人もいるのではないでしょうか。

うつ病の人が団体信用生命保険に加入する方法はいくつかあります。

その方法は、完治してから5年待つこと・指定されている期間より短い期間で治療を終えていれば加入できる可能性があること・ワイド団信を検討することです。

それぞれの詳しい内容を解説していきます。

完治してから5年以上経過するのを待つ

完治してから5年以上経過して、再発がないと判断されれば告知しなくても平気な場合があります。

これは、告知を求める条件が「過去3か月以内」や「過去3年以内」になっていることが多く、仮に5年前に最後の診察を受けて以降、診察や投薬治療を行っていなければ再発とは言えないからです。

そのため、最後の診察から5年以上経過していれば完治とされ告知義務が必要な期間が終了したと判断できます。

保険会社によって完治からの年月は指定があるので注意

しかしこの5年という年月は保険会社によって指定が変わるので、確認する必要があります。

先ほども述べた通り「3年以上」などの指定をしている保険会社もあります。告知義務で病歴など気になることがあれば、担当者に問い合わせておきましょう。

保険会社指定の期間より短期間で治療が終了している

治療期間が長くなればなるほど、審査に通りづらくなりますが、短期間で治療を終えた場合にも加入できる可能性はあります。

この治療期間にも保険会社の指定期間があるので、その期間より短い期間で治療を終えた場合の話になります。

ワイド団信など引受基準の広い保険に加入する

団体信用生命保険の通常加入が難しい場合には「ワイド団体信用生命保険」という持病のある人でも加入できる保険があります。

うつ病の場合もワイド団信の対象となるので、加入できる可能性が高くなります。

しかし条件が緩和される代わりにその分割高になります。

保険料は通常より高くなる

ワイド団信は、持病を持っている人でも加入できる団体信用生命保険なのでその分保険料が、通常加入よりも割高になります。

これは通常加入の健康状態の人よりもリスクが高いためです。

割高にはなりますが、健康状態に不安がある人は団体信用保険に加入したほうが安心でおすすめの保険です。

このようにうつ病でも団体信用保険に加入できる方法はあります。

まずは、自分が通常加入できるのか、ワイド団信で加入できるのか?疑問に思っていることを病歴とともに、正直に担当者に相談することが重要です。

団体信用生命保険にうつ病を隠して加入すると罰則がある

団体信用保険は、指定されている持病があると加入することが難しいです。

しかしうつ病や病歴を隠して加入してしまうと、もしもの時に保険金が支払われないなどの事態になってしまいます。

すると数千万円の借金を負ってしまうことになり、最悪残された家族が家を手放さなければいけないなど大変なことになってしまいます。

必ず正直に告知をする必要があります。

団体信用生命保険の強制解約

団体信用生命保険に病歴を偽って加入した結果、バレると強制解約されてしまいます。

銀行によっては、ローンの一括返済を求められることもあるので、虚偽告知は絶対に辞めましょう。

債務者が死亡してもローンは相殺されない

虚偽の告知をして団体信用生命保険に加入して債務者が死亡した場合、ローンの免除を受けることができません。

つまりローンが相殺されずに残ってしまうのです。

これにより、残された家族が大きな借金を負ってしまうことにもなりかねません。

ローンの支払いができず、住宅が競売にかけられる事態にまで発展する可能性があります。

団体信用保険に加入しないと、住宅ローンが組めないからと虚偽の告知をして加入してしまうと、残された家族の生活が一変してしまいます。

家族のためを思って加入する団体信用保険があだとなってしまうことになるので、虚偽の告知はせず細かく記載するように心がけましょう。

うつ病以外でも精神疾患の場合は申告が必要になる

うつ病以外でも、告知対象となる精神疾患はあります。対象となる精神疾患は以下の通りです。

  • うつ病・うつ状態
  • 自律神経失調症
  • 適応障害
  • 不安障害
  • 強迫性障害
  • パニック障害
  • 睡眠障害
  • 神経症

等です。これらに当てはまる疾患を持っている人は必ず告知しましょう。またそれ以外でも気になる病歴がある人は、隠さずに相するようにしましょう。

うつ病を隠さずに団体信用生命保険に加入して住宅ローンを組もう

今回はうつ病で団体信生命保険に加入できないことについてお話しました。

残念ながらうつ病を持病として持っている人は、告知義務があり団体信用生命保険への加入が難しいです。

しかし一定期間が経過して再発していない人や、短期間で治療を終えた人などは加入できる可能性があります。

またワイド団信や団体信用生命保険の加入を義務づけていないフラット35などのローンを利用することで、住宅購入をすることもできるでしょう。

団体信用生命保険に加入出来ないからと、虚偽の告知をしてしまうと残された家族が大変な事態になってしまうので、絶対に虚偽の告知は辞めましょう。

うつ病を隠さず、住宅を購入する方法を担当者を相談をするようにしましょう。

当サイトがおすすめする保険相談窓口3選